Nakamura-lab@composition,Kyoto City University of Arts

京都市立芸術大学音楽学部 大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室 Nakamura Noriko

2021Nakamura-lab@KCUA

Thank you so much for total 7932 viewers of Nakamura-lab@KCUA.
 ◎  中村研究室 Nakamura-lab@KCUA    documents       https://nakamura89.exblog.jp    
 ◎《伝統と創造の奥》2020-21@KCUA140 anniversary     https://nakamura-lab96.hatenablog.com 

 ◎ Nakamura Noriko  https://www.nakamuranoriko.com

 ↑《伝統と創造の奥》2020-21@KCUA 140 anniversary  が1段目exblogへ繋がる場合、
 上記アドレスを https://nakamura-lab96.hatenablog.com を直接検索窓に再ペーストすることでご覧頂けます。
 以下はレポート↓ 

nakamura89.exblog.jp

Coming Soon !
Tradition & Creation   
伝統と創造 
Coming & Going  Going & Coming  往還のとき
◎共同研究発表
 Colllaborative Research Studio 2021-2021
       ◎作曲法 Composing Method    
       ◎楽曲分析 Analysis
       ◎音楽学演習i Musicology Seminar i
       ◎作曲理論研究 Composition Theoretical Research
 
ベートーヴェン生誕250年 
 Anniversary of The Birth of Beethoven 250
◎Orchestra Studio
 オーケストラストゥーディオ
◎TrioQuartetStudio
 トリオ カルテットストゥーデゥオ 
◎Solo Studio Texture Miniature
 ソロストゥーディオ・テクスチュアミニアチュール
デュオテクスチュアミニアチュール 
◎Trio Quartet Texture Miniature
   トリオカルテットテクスチュアミニアチュール  
◎Orchestra Texture Miniature
    オーケストラテクスチュアミニアチュール
四半世紀もの間の芸術家陣アチーヴヴメント展開に
コロナ状況でオンライン上WEB上展開ドキュメント付加
◎研究室主催フェスティバル招待研究室訪問芸術家陣
ワークショップdocuments順次アップしてまいります。
Gagaku  Samulnori  Noh-gaku  Japanese  Drum  Nagauta Shamisen Koto  Sanshin
Yanagawajaminsen Shamisen Shakuhachi   Shinobue Yoshibue 
Contemporal Bassoon  Contemporal Flute Sweden Traditional Contemporary Music 
Violin Guitar  Contemporary String  Quartet East Asia Composers 
Contemporal  Composer Regional Research Female Composer Reseach  Orchestral Ensemble  Research
 ■ Nakamura Noriko@KCUA+ensemble clumusica           https://nakamuranoriko.com  

Coming Soon !

The  Birth of Music京都市立芸術大学主催 
文化会館コンサートII 作曲専攻による新作発表演奏会
2022年2月2日(水) 18時  京都市北文化会館
京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科作曲専攻生作品初演
田中詩也[3] : 弦楽四重奏曲 [string quartet]
土方渚紗[3]: CATARPILLAR [fl.fg.vn.vc.] 
高橋祐智[5] :ハーモ二ロード [室内楽] 
横田真衣[7] :移ろい [pf.solo] 
森田拓夢[M1] : Cutting  [小編成合奏]   
池内奏音[M2]: 押絵と旅する男 [ten,bar.室内アンサンブル]
宮ノ原綾音[M2] :The Birth of the World [打楽器、サクソフォン]

Mに 
いま私達は長引く禍との闘いのなか
人と人の隔たりを日々保って生きている 
具体的な隔たりの傷みが続いている 
傷みの蘇生を祈り傷みを包み
抽象し更に抽象する営みの
基音の前の一層の隔たり
その傷の僅かな蘇生へ
地芯に結ぶ有機の静謐で包む
それを造るという行為の一つと云うなら
いまこのとき世を覆う物理的心理的な隔たりの 
差異を包むことが聴くこと造るということ 
造り手演じ手立会うもの達の共感の些壇
作り手は自作の中で具体的な差異 
息遣い後背の動機を背負い
差異諸々の対置の中で
喚起する相遇交差の壁に
どう向かいどう解くかに尽きる
[中村典子] 9.7.2021

【トリオカルテットラボ@テクスチュアミニアチュール】中村研究室主催
2021年度前期カルテットテクスチュアミニアチュールアナリシスクラス+後期トリオカルテットラボ
トリオカルテットラボ・テクスチュアミニアチュール 大学会館ホール 講堂
学部作曲専攻生・学部指揮専攻生・大学院弦楽専攻生 
コロナ感染症対策:外村雄一郎[教員]
録音・映像・西村千津子[教員]山口友寛[教員]
プログラミング・編成・映像編集:中村典子[専任教員]
2021年9月28日(火)
[0] 大学院音楽研究科研究留学生[作曲専攻酒井研究室→中村研究室]
 →大学院美術研究科本科留学生[修士課程構想設計専攻]
エキスペリメンタル新作大学院弦楽四重奏リハーサル
   [1] 作曲専攻1,2回生1分間テクスチュアミニアチュール
3新作リサーチ大学院弦楽四重奏リハーサル
2021年9月29日(水)
[0]大学院音楽研究科研究留学生[作曲専攻酒井研究室→中村研究室]
→大学院美術研究科本科留学生(修士課程構想設計専攻]エキスペリメンタル
エキスペリメンタルカルテット新作[U.S.A]大学院弦楽四重奏リサーチ                                         大学院博士課程作曲・指揮領域(作曲)学生作品大学院カルテットリサーチ                                                                                                        [2]テクスチュアミニアチュールカルテットレファレンスアナリシスパフォーミングリサーチ 
[中世ー現代女性作曲家作品群ー伊・独・韓・露・日]
大学院弦楽四重奏リハーサル 
2021年9月30 日(木)
[2]大学院博士課程作曲 指揮領域[作曲]学生作品大学院弦楽四重奏リハーサル
テクスチュアミニアチュールカルテットレファレンスアナリシス                  
大学院弦楽四重奏リハーサル[2]テクスチュアミニアチュールカルテット
レファレンスアナリシスパフォーミングリサーチ
[中世ー現代女性作曲家作品群ー伊・独・韓・露・日]          
2021年10月1日[金]
レコーディングリサーチストゥーディオ 大学会館ホール 講堂
[2]パフォーミングリサーチ[中世ー現代女性作曲家作品群ー伊・独・韓・露・日]
大学院弦楽四重奏レコーディング    
[1]作曲専攻1,2回生新作1分間テクスチュアミニアチュール
パーカッショントリオ・オーボエ カルテットレコーディングリサーチ[講堂]
作曲専攻1,2回生新作1分間テクスチュアミニアチュール
大学院弦楽四重奏レコーディングリサーチ[講堂・大学会館ホール] 
[2]大学院博士課程作曲・指揮領域(作曲)
学生作品大学院弦楽四重奏レコーディングリサーチ
[2]テクスチュアミニアチュールカルテット
レファレンスアナリシスパフォーミングリサーチ
[中世ー現代女性作曲家作品群ー伊・独・韓・露・日]    
大学院弦楽四重奏レコーディングリサーチ
計16作品レファレンスレコーディング[終了しました] 
楽曲分析クラス:中野宏紀[作曲1]橋本和也[作曲1]森本理久[作曲1]東尾多聞[指揮1]
        岡田幸世[作曲2]塚田優乃[作曲2]福澤佑樹[指揮2]森脇涼[指揮2]
領域研究:岡本伸介[博士課程(作曲)]
作曲理論研究:田久保友妃[院弦楽1]清水絵理[院弦楽1]渡辺七帆[院弦楽1]塚本ひらき[院弦楽2]
テクスチュアミニアチュールプロジェクト&クラスリサーチディベロップメント:中村研究室
     
2021年度音楽学オープンキャンパス   2021年10月3日(日) 12時  京都市立芸術大学音楽棟大合奏室
作曲専攻生の作品紹介コンサート [終了しました]
森田拓夢[M1] : Deforcusing II -with falling- [cl.vn pf perc.1.2 video-j.cond.]
    十河優花[M1] 山田周 [4]山口珠奈[M1] 丹治樹[M1] 柳野伽耶[4] 森脇涼[2] 石井勇魚[4]
池内奏音[M2]: おまえは蜃気楼を見たことがあるか [bar.pf.] 宮尾和真[MM.OB]  森脇涼[2]
田中詩也[3] :Double Pendulum [vn.]山田周[4] 
土方渚紗[3] :Popping`!! [fl.ob.cl.perc.1.2.vn.1.2.va.vc.cb.cond.]  
    土佐友理咲[3] 高橋陽[3} 曽根高潤之助[3] 川西結[3] 桑谷かのん[3]
              田村紗矢香[4}清水絵理[M1] 梶原萌香[3] 沈理世[3] 小出大道[3] 森脇涼[2}
 
■2021年度後期時間割   現在、以下の様になっております。
*予約ー作曲専攻 作曲 I II  (学部)作曲実習(院)作曲演習(院)楽曲分析ー指揮専攻)
   月       火      水     木       金              
1    作曲法       *    楽曲分析       *      楽曲分析5
  (一般)  (作曲専攻)    (一般)  (作曲専攻) (作曲指揮3)
2         *     作曲理論研究    *          *      楽曲分析7        
 (作曲専攻)(大学院・一般) (作曲専攻)(作曲専攻) (作曲指揮4)
3 音楽学演習i2  委員会      博士領域研究    *      *
  (美術聴講)  (Online)   (大学院B)(作曲専攻) (作曲専攻)
4  作曲演習   委員会                 *           *     楽曲分析1
 (大学院A)   (Online)  (作曲専攻)  (作曲専攻) (作曲指揮1)
5  博士領域研究       教授会          作曲演習               楽曲分析3
  (大学院C)     (Online)       (大学院A)(作曲専攻)
 
残暑お見舞い申し上げます。2021夏 コロナ禍下ご健康をお祈りしております。中村研究室 8.6.2021 
現在、腰椎すべり症で歩きを極力抑えた生活、それでも必要な最小限の歩きで起こる痛みが収まるよう
数時間前に座り位置に到着、痛みが落ち切るのを待って聴いたり考えたりの状態です。熱中症防止に
7時台に家をでて約小一時間・往復約1時間半余(帰りは下り坂道)の電気自転車に乗れさえすれば
大学への通勤も可能で、オンラインと対面の時間と空間を相当オーガナイズし工夫を凝らしています。
電車移動や大ホール的長尺距離は歩ききれず車椅子移動を助けて頂く必要があり、家の母も足腰痛み押せず
北山のコンサートホール等市内ホールへタクシー車椅子移動往復約1万円と経済的大掛かりな状況へと至り
山上の大学までは冬以外電気自転車通勤ですが、電車での滋賀や大阪や東京への移動に難があり、徐々に京都へ
来て頂くよう変換中です。研究室で準備し学内演奏の以下の毎日では収録に自身演奏が含まれると重力を避けての
タクシー利用ながら、袖に自転車で入り収録可能な大学会館ホールと対照的な講堂ホール内の長階段移動を避け、
クラス合同共同収録の常時世界配信へと特化、コロナ状況対応の不思議な展開です。
社会的諸課題をいっそう解くプログラミング→コンポージング→パフォーミングへ向かうようつとめてまいります。
 
2021年前期試験  2021年8月5日(木) 18時  京都市立芸術大学講堂  
京都市立芸術大学音楽学部・大学院作曲専攻生による新作発表演奏会 [終了しました]
高橋祐智 : オーケストラとピアノためのハ長調変奏曲「メンヘラ」 [pf.orch,cond.] 目賀田侑伽  刑部真実 他 豊福隼人   
     俵 黒田 渡邊 大上 野田 浅田 岡 幸松  児玉  竹谷  三木  斎藤  近藤 藤井 澤田  野口  田村  松本  石川  桜井  柳野  厚味  落合
             田村 佐藤 辻井 都呂須 穴井 大石 川本 北野 陶山 温品 清水 石井 小川 鈴木 長坂 塚本 柏木 沈 名田 森光 小出 宮木      
土方渚紗 :Popping`!! [fl.ob.cl.perc.1.2.vn.1.2.va.vc.cb.cond.]  
    土佐友理咲 高橋陽 曽根高潤之助 川西結 桑谷かのん 田村紗矢香 清水絵理 梶原萌香 沈理世 小出大道 森脇涼
宮ノ原綾音 : Diversity of space  [string orch(quartet,quintet)cond.] 
     加納あゆり 岩崎朱里 四家絵捺 塚本ひらき 落合真悠子 山之内真梨 都呂須七歩 渡辺七帆 三原寛志
森田拓夢 : Deforcusing II -with falling- [cl.vn pf perc.1.2 video-j.cond.]
    十河優花 山田周 山口珠奈 丹治樹 柳野伽耶 森脇涼 石井勇魚
池内奏音: おまえは蜃気楼を見たことがあるか [bar.pf.] 宮尾和真 目賀田侑伽
横田真衣 : 祈り[pf.]  廣田沙羅
田中詩也 :Double Pendulum [vn.]山田周 
 
今後の予定  9月−1月   後期収録研究              
         

同じでない と 同じ と

   not same    or   same 

          中村典子 

          Nakamura Noriko@20210729

拍子を打つ beating time

動作の哲学でひらくsolve problems by acts

 

音符を記す note for performing

響きの哲学でひらくsolve problems by time

 

悲しみの as passive

能動 activity 

 

独立する independent 

音楽 space

 

音符で記し拍子で打つまで for memorization

 

 

独創的であるものは

規則を超えるところに生きている

 

What is original 

lives in a place that over the rules

 

シベリウスからのメッセージ

message from Sibelius work

 

主題を選ぶには

 

【自身の成立】から

(政治的)立場の表明をすること

 

(音楽的)既存の効果を表出する偉大な線

【ドイツ的音楽言語】

ノマド的音楽言語】

から一歩を踏み出すこと

 

To choose a subject

 

From [establishment of oneself]

To express a (political) position

 

(Musical) Lines that represent existing effects

for example 

[Great German music language]

[Great Nomad music language]

Take a step from 

コダーイからバルトークへのメッセージ

message from Kodaly works to Bartok works

 

 

Thank you so much for online festival 491 viewing !!!!! 
オンラインフェスティバル《地の地平》2021
Online Festival "Regional Horizon"2021
7/23[金]-7/27[火] 2021
大枝インターナショナルオルタナティヴフェスティバル2021series邂逅X
ensemble clumusica 41回公演フレンドシップチャリティ42
OE international alternative festival 2021 series encounter X ensemble clumusica subscription
in-class presentation 41 friendship charity 42
2021年前期 ベートーヴェン生誕250年 作曲理論研究 作曲法 楽曲分析 作曲法研究 共同研究発表
2021 spring-summer semester  Nakamura-lab@KCUA In-class presentation  
Composition Method Composing Theoretical Research
インクラスプレゼンテーションアドヴァイザー:赤松玉女[京都市立芸術大学学長] 
Inclass Presentation Advisor  Akamatsu Tamame,Preseident,KCUA  
砂原悟[京都市立芸術大学音楽学部長] 山本毅[京都市立芸術大学大学院音楽研究科長]
Sunahara Satoru,Dean,Music Faculty KCUA Yamamoto Tsuyoshi,President of Grad.School of Music KCUA
大嶋義実[京都市立芸術大学副学長渡辺信一郎[京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長]
Oshima Yoshimi,Vice President,KCUA.  Watanabe Shinichiro,
President,Research Institute for Japanese Traditional Music 
オーケストラアドヴァイザー:下野竜也[京都市立芸術大学指揮専攻教授]
Shimono Tatsuya,professor,Orchestral Advisor  
音響・録音・収録・コロナ対策西村千津子[教員]外村雄一郎[教員山口友寛[教員]中村典子[教員]
Acoustics,Recotding,Video Shooting,Prevention of covid-19 :
Nishimura Chizuko,Tonomura Yuichiro. Yamaguchi Tomohiro, Nakamura Noriko
主催:京都市立芸術大学音楽学部・同大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室
OrganizerNakamura-lab,composition,Faculty of music,Kyoto City University of Arts&Graduate School of music,KCUAf:id:nakamura96:20210721124513j:plain
 

f:id:nakamura96:20210722090726j:plain



f:id:nakamura96:20210721193039j:plain



covid-19状況以来、中村研究室では
2020年7月23日ー27日、2020年11月22日、2020年12月26日、2021年1月4日ー8日、
そしてアーカイヴァル展開の2021年2月28日、2021年3月31日に至るまで、
オンラインでの研究プレゼンテーションの2021年4月27日と、
インターネット上でのオンラインフェスティバルを
クラス登録学生のみなさんと外部招聘芸術家陣と展開し、
今期前期は2021年5月25日、6月26日、6月27日、6月29日、7月5日と
3ヶ月に渡る収録研究を重ねてまいりました。
 
今回のフェスティバルテーマは《地の地平》。
 
この地の《地点のウタ》をソロからオーケストラに至るまでを展開しています。
クラス登録メンバー研究室メンバーのコラボレイティヴプレゼンテーションをお楽しみください。
 
chronological order
 
(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)
 
言葉を秘めるウタ hidden words 
12C
Hildegard von Bingen:Spiritus Sanctus    [instrumental]
trumpet : Furukawa Miho [M1]    euphonium : Kaizuka Rie [M1]  trombone : Oku Mami [M2]
ヒルデガルド・フォン・ビンゲン:スピリトゥス・サンクトゥス
トランペット:古川美歩 [M1] ユーフォニアム貝塚理江 [M1]  トロンボーン:奥真美 [M2]

 

(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)

祈り emission

12C
Hildegard von Bigen   :  Spiritus Sanctus 
soprano : Sasaki Mai [M1] trumpet : Furukawa Miho [M1]  
ヒルデガルド・フォン・ビンゲン:スピリトウス・サンクトウス
ソプラノ:佐々木真衣[M1] トランペット:古川美歩[M1] 

楽曲分析クラス(作曲指揮専攻・演奏専攻・音楽学専攻)

ウタのつらなり citizens'plaza

1811

Ludwig van Beethoven  :  Symphony No.7 [wind version]

conductor : Ishii Isana [4] 

timpani : Tanji Tatsuki [M1]    

oboe 1,2 : Noda Haruka[3] Takahashi Hinata[3]

clarinet 1,2 : Watanabe Risako[2] Asada Kyoto [4]            

horn1,2 : Taketani Amane [4]  Noda Akane[4]

bassoon1.2 : Koumatsu Saki [4] Kodama Momoka [4]      

double bassoon : Takashima Shota[MM]

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン交響曲第7番 I II III IV [管楽版]  
指揮:石井勇魚[4]ティンパニ :丹治樹[M1]オーボエ 1,2 : 野田晴佳[3] 高橋陽[3]
クラリネット1,2 : 渡邊理沙子[2] 浅田杏子[4] ホルン1,2 : 竹谷天音[4] 野田彩伽寧[4]
ファゴット1,2 : 幸松沙季[4] 児玉桃歌[4] コントラファゴット:高島翔大[MM] 
 

(院)作曲理論研究クラス 

野のウタ ground

1931
Bartók Béla :  2,7,10,9      from 44 duo
euphonium : Kaizuka Rie [M1]  trombone : Oku Mami [M2]
バルトーク・ベーラ:2,7,10,9     44のデュオより
ユーフォニアム貝塚理江[M1]トロンボーン:奥真美 [M2]
楽曲分析クラス(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)
地点のウタ light from shadow 
1936
Bartók Béla : Musik für Saiteninstrumente,Schlagzeug und Celestra I II III IV
conductor : Toyofuku Hazato [4]
harp : Matsumua Eri [The City of Kyoto Symphony Orchestra]
piano :  Megata Yuka[4]  celesta : Moriwaki Ryo [2]                    
percussion : Yakagino Kaya[4] timpani : Sakurai Risei[4]
violin 1 : Gyobu Mami [M2] Ukeguchi Nagomi [4]
violin 2 : Fukui Yuki [4] Sudou Haruka [4]
violin 3 : Takubo Yuki [M1]  Yamanouchi Mari [3]
violin 4 : Tamura Sayaka [4] Kataoka Kirara [3]
viola 1 :  Shimizu Eri [M1] Sato Minami [3]
viola 2 : Morisaki Nozomi [4]  Tanaka Shiori [2]
cello 1 : Watanabe Nanaho [M1] Nada Takuma [3]
cello 2 : Kashiwagi Motoi [4] Hashimoto Ikumi[3]
double bass 1 :Morimitsu Shunsuke[4]
double bass 2 : Park Mifui [3] 
バルトーク・ベーラ:弦楽と打楽器とチェレスタの音楽I II III IV
指揮:豊福隼人[4]  ハープ:松村衣里[京都市交響楽団]
ピアノ:目賀田侑加[4]  チェレスタ:森脇涼[2]
打楽器:桜井李成[4]  柳野伽耶[4]                               
ヴァイオリン1:刑部真美[M2]  筌口和実[4]
ヴァイオリン2:福井優希[4]  須藤遥[4]
ヴァイオリン3:田久保友妃[M1] 山之内真梨[3]
ヴァイオリン4:田村紗矢香[4] 片岡紀楽々[3]
ヴィオラ 1: 清水絵理[M1]  佐藤実波[3]
ヴィオラ 2: 森崎希実[4]  田中志和[2]
チェロ1: 渡辺七帆[M1] 名田卓麻[3]
チェロ2:柏木基[4] 橋本育美[3]
コントラバス1:森光惇友[4]
コントラバス 2:朴美姫[3]
研究室アーカイヴ(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)
有機なるもの   emission 

1969 

Pak Shil  :  Philia 
soprano : Okuda Seiko [MM] piano : Watari Takuya [MM]  
朴実:愛        
ソプラノ:奥田聖子[MM] ピアノ:渡里拓也[MM] 研究室アーカイブより
(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)
まなざすとき face

 1984

Hans Otte  :  Das Buch der Klänge 4
piano : Sumitani Saki [M1]  
ハンス・オッテ:響きの書
ピアノ:炭谷紗輝[M1] 
Hans Otte  :  Das Buch der Klänge 5
piano : Hosokawa Moe [M1]  
ハンス・オッテ:響きの書 5
ピアノ:細川萌絵[M1]

 

Hans Otte  :  Das Buch der Klänge 6
piano : Sakuno Tomoka [M2]  
ハンス・オッテ:響きの書 6
ピアノ:作野朋果[M2] 
 
Hans Otte  :  Das Buch der Klänge 9
piano : Otsuki Kako [M1]  
ハンス・オッテ:響きの書 9
ピアノ:大槻夏子[M1] 
 
Hans Otte  :  Das Buch der Klänge 10
piano : Nakayoshi Airi [M2]  
ハンス・オッテ:響きの書 10
ピアノ:仲吉愛里[M2]Hans Otte  :  Das Buch der Klänge 11
piano : Miyakuni Kana [M2]  
ハンス・オッテ:響きの書
ピアノ:宮國香菜[M2] 

 1987 

ものがたる matrix

Okasaka Keiki  :  Orphoeus or KOI-NO-NETORI  
flute : Hanano Misakii [M2]  
岡坂慶紀:オルフェウスまたは恋の音取
フルート:花野美咲[M2]

(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)

 つらなるウタ  flaring melos

 1990
Béla Kovács :  Hommage à M.de Falla
clarinet : Sogo Yuka [M1]
ベーラ・コヴァーチ:ファリャへのオマージュ
クラリネット:十河優花 [M1] (院)作曲理論研究クラス

祀 ritual

1992
Nakamura Noriko :  Navi
a lot of flutists & percussionists at the recitals on various places of the  world
中村典子:ナビ
フルーティスト・パーカッショニストのみなさま 世界各地のリサイタルより

(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)

 風のウタ living earth

2019
Gao Ping :  Daydreams II 
paino : Yang Kevin [M2]
ガオ・ピン[高平]:白日梦
ピアノ:楊开雯 [M2] (院)作曲法研究クラス(作曲専攻)

 soul  脈動

 2021
Miyanohara Ayane :  The Birth of Chaos
percussion : Tanji Tatsuki [M1]
宮ノ原綾音[M2]:混沌の誕生
打楽器:丹治樹 [M1] 楽曲分析クラス(作曲専攻)(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)

 燦  reflecting

 2021
Yokota Mai :  color
piano : Hirota Sara [M1]
横田真衣:color 
ピアノ:廣田沙羅 [M1]

 

作曲法クラス(演奏専攻・音楽学専攻)

つながる夏   rendering 

2021

Yamada Kanaha  :  Natsu-Oto
tape : Yamada Yasuha [2]
山田泰葉:夏音
テープ:山田奏葉 [2]

作曲法クラス(演奏専攻・音楽学専攻)

ロンド between 

2021

Hagino Runa  :  Dreamin'On
piano : Hagino Runa 
萩野瑠菜:夢をのせて〜Dreamin'On〜
ピアノ:萩野瑠菜 [2]

作曲法クラス(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)楽曲分析クラス(作曲指揮専攻)

宇宙をつくる lyric

20C-21C
Miyazawa Kenji-N-lab:Hoshi-meguri no Uta  [Star Tour Song]
soprano : Takahashi Kanon [M1]    conducting : Higashio Tamon [1]  
宮澤賢治-Nラボ星めぐりの歌
ソプラノ:高橋花音 [M1] 指揮:東尾多聞 [1]  

(院)作曲理論研究クラス 作曲法クラス(演奏専攻・音楽学専攻)楽曲分析クラス(作曲指揮専攻)

地点のウタ peace

20C-21C
Yoshida Chiaki-N-lab : Waterbird Song
( Biwako Shuko no Uta  Music : Yoshida Chiaki Lyrics : Koguchi Taro)
soprano : Yunoki Reika [M2]    conducting : Fukuzawa Yuki [2]  
吉田千秋-N-lab:水鳥の歌 (琵琶湖周航の歌 [吉田千秋:曲 小口太郎:詩])
メゾソプラノ:柚木玲衣加 [M2] 指揮:福澤佑樹 [2]  

作曲法クラス(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)楽曲分析クラス(作曲指揮専攻)

地点のウタ flame

9C-21C
Kyo Children Song-N-lab:Kyo Toori-na no Uta  [Kyo Street Name Song]
sonranp : Kumaki Yuma [M1]    conducting : Moriwaki Ryo [2]  
京わらべうた-Nラボ:京 通り名の唄
ソプラノ:熊木夕茉 [M1] 指揮:森脇涼 [2]  作曲法クラス(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)楽曲分析クラス(作曲指揮専攻)

地点のウタ prayer 

20C-21C
Kyoto Folk Song-N-lab:Takeda no Komori-uta  [Lullaby of Takeda]
mezzo soprano : Yunoki Reika [M2]   conducting : Toyofuku Hayato [4]  
京都民謡-Nラボ:竹田の子守唄
メゾソプラノ:柚木玲衣加 [M2] 指揮:豊福隼人 [4]  

作曲法クラス(院)作曲理論研究クラス(演奏専攻・音楽学専攻)楽曲分析クラス(作曲指揮専攻)

地点のウタ hope

20C-21C
 
Kyoto Folk Song-N-lab:Takeda no Komori-uta  [Lullaby of Takeda] (instrumental)
mezzo soprano : Yunoki Reika [M2]    conducting : Toyofuku Hayato [4]  
京都民謡-Nラボ:竹田の子守唄
指揮:豊福隼人 [4]   
大枝インターナショナルオルタナティヴフェスティバル2021series邂逅X ensemble clumusica第41回公演フレンドシップチャリティ42
OE international alternative festival 2021 series encounter X ensemble clumusica subscription in-class presentation 41 friendship charity 42
2021年前期 ベートーヴェン生誕250年 作曲理論研究 作曲法 楽曲分析 作曲法研究 共同研究発表
2021 spring-summer semester  Nakamura-lab@KCUA In-class presentation  Composition Method Composing Theoretical Research
インクラスプレゼンテーションアドヴァイザー:
赤松玉女[京都市立芸術大学学長] 砂原悟[京都市立芸術大学音楽学部長] 山本毅[京都市立芸術大学大学院音楽研究科長]
大嶋義実[京都市立芸術大学副学長] 渡辺信一郎[京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長]
オーケストラアドヴァイザー:下野竜也[京都市立芸術大学指揮専攻教授]  
音響・録音・収録・コロナ対策: 西村千津子[教員]外村雄一郎[教員] 山口友寛[教員]中村典子[教員]
主催:京都市立芸術大学音楽学部・同大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室
Organizer:Nakamura-lab,composition,Faculty of music,Kyoto City University of Arts&Graduate School of music,KCUA
 
12C  ヒルデガルト・フォン・ビンゲン : スピリトゥス・サンクトゥス trumpet 古川美歩* 貝塚理江* 奥真美*  
  soprano 佐々木真衣*trumpet 古川美歩 
Hildegard von BINGEN [Germany,1098-1179] : Spititus Sanctus  trumpet FURUKAWA Miho KAIZUKA Rie OKU Mami
  soprano SASAKI Mai trumpet OKU Mami                                                                     
 1811 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン交響曲第7番[1816管打楽版] 指揮:石井勇魚
-1812 Ludwig van BEETHOVEN [Germany-Austlia,1770-1827]:SINFONIA n.7 op.92
             [1816 Wien,W.Sedlak,a cura di P.Destro] conductor ISHII Isana    
1931 バルトーク・ベーラ: 44のデュオより 2,7,10,9 euphonium貝塚理江* trombone奥真美*
        BARTÓK Béla[Hungary—U.S.A.1881-1945] : from 44 Duos  euphonium KAIZUKA Rie  trombone OKU Mami
1936バルトーク・ベーラ:弦楽と打楽器とチェレスタのための音楽 指揮:豊福隼人
        BARÓK Béla[Hungary—U.S.A.1881-1945]:Musik für Saiteninstrumente,Schlagzeug und Celesta
1969  朴実:愛 soprano奥田聖子** piano 渡里拓也* from archival documentsts of  Nakamura-lab     
         East Japan Earthquake Disorder Charity Concert in Catholic  Kusatsu Church
         PAK Shil[Korea-Japan]: Philia  soprano OKUDA Seiko piano  WATARI Takuya
1984 ハンス・オッテ:響きの書 IV V VI IX X XI  
       piano炭谷紗輝*  細川萌絵*  作野朋果*  大槻夏子*  仲吉愛里*  宮國香菜*
         Hans OTTE[Germany,1926-2007] :Das Buch der Klänge  IV V VI IX X XI   
        SUMITANI Saki[IV]  HOSOKAWA Moe[V]  SAKUNO Tomoka[VI]
         OTSUKI Kako[IX]  NAKAYOSHI Airi[X] XI MIYAKUNI Kana[XI]
1987 岡坂慶紀:オルフェウスまたは恋の音取 flute花野美咲*
        OKASAKA Keiki[Japan,1940-2017]: ORPHEUS or ”KOI-NO-NETORI” for FLUTE or SHINOBUE
       solo    flute HANANO Misaki
1990 コヴァーチ・ベーラ[1973-,ハンガリー]:ファリャへの讃歌  clarinet十河優花 *
          KOVÁCS Béla [Hungary,1973-] : Hommage a Manuel de Falla  clarinet : SOGOH Yuka
1992 中村典子:ナビ フルートと打楽器のための 
         NAKAMURA Noriko[Japan,1965- ] : Navi  for flute and percussion    
         * from  the recitals at the various place in the world
2019 ガオ・ピン[高平] :白日梦 より II  piano楊开雯* 
          GAO Ping [China,1970- ]: Daydreams II piano YANG Kevin
2021 萩野瑠菜  :夢をのせて〜Dreamin'on〜[2021前期作曲法(演奏・音楽学専攻対象クラス)より]
2021 山田奏葉:夏音[2021前期作曲法(演奏・音楽学専攻対象クラス)より]
2021 宮ノ原綾音*:混沌の誕生[ヴァージョン初演]percussion 丹治樹*
         MIYANOHARA Ayane [Japan,21C]: The birth of the Chaos  percussion : TANJI Tatsuki
2021 横田真衣[Japan,21C]:color  piano廣田沙羅*
          YOKOTA Mai : color [2021]   piano : HIROTA Sara
2021 N-lab@KCUA地点のうたorchestra:
         星めぐりの歌 [詩と曲:宮澤賢治]      歌:高橋花音* 指揮:東尾多聞 
       水鳥の歌[琵琶湖周航の歌 詞:小口太郎 曲:吉田千秋]    歌:柚木玲衣加* 指揮:福澤佑樹 
        京通り名の唄 竹田の子守唄[京都の民謡]      歌:熊木夕茉* 指揮:森脇涼  
       歌:熊木夕茉* 指揮:森脇涼 歌:柚木玲衣加* 指揮:豊福隼人
         N-lab@KCUA presents : 
         Kyo Toori-na no Uta    soprano TAKAHASHI Kanon cond.HIGASHIO Tamon  
         Hoshi-meguri no Uta       mezzo soprano YUNOKI Reika  
         Waterbird Song [Biwako Shuko no Uta]    cond.FUKUZAWA Yuki  soprano KUMAKI Yuma  
        Takeda no Komori-uta      cond.MORIWAKI Ryo  cond.TOYOFUKU Hayat           
           2021前期 作曲法・作曲理論研究・楽曲分析・作曲法研究  クラス合同共同収録研究 
          演奏:京都市立芸術大学大学院音楽研究科大学院生学部生・招聘ゲスト陣 
           flute 松本唯 土佐友理咲  oboe高橋陽 野田晴佳 
           clarinet浅田杏子曽根高潤之助 渡邊理沙子  bassoon幸松沙季 児玉桃歌 
            double bassoon 高島翔大**
           horn 竹谷天音 野田彩伽寧 三木柚穂  trumpet 村田尚平
           trombone  奥真美
            percussion 桜井李成 柳野伽耶 丹治樹  
            celesta 森脇涼  harp 松村衣里[京響] piano 目賀田侑伽
           violin 刑部真実* 田久保友妃* 筌口和実 落合真悠子 須藤遥 
                    田村紗矢香 福井優希 梶原萌香 片岡紀楽々 山之内真梨
           viola 清水絵理* 森崎希実 佐藤実波 田中志和
          cello 塚本ひらき* 渡辺七帆* 柏木基 沈理世 名田卓麻 橋本育美
          double bass 森光惇友 朴美姫 小出大道
           独奏二重奏三重奏 flute 花野美咲* clarinet 十河優花* 
                                      trumpet 古川美歩* euphonium 貝塚理江* trombone奥真美*  
                                      percussion  丹治樹
            piano 大槻夏子* 炭谷紗輝* 廣田沙羅* 細川萌絵* 
                      作野朋果* 仲吉愛里* 宮國香菜* 楊开雯* musicology:中村日向子*
            conducting 東尾多聞 福澤佑樹 森脇涼 石井勇魚 豊福隼人l
            yrics anonymous 小口太郎  宮澤賢治  谷川俊太郎
           composition,arrangement,transcription,revision ヒルデガルト・フォン・ビンゲン 
          ハンス・オッテ 岡坂慶紀 ベーラ・コヴァーチ ピエルルイジ・デストロ 
  ガオ・ピン[高平] 横田真衣 宮ノ原綾音*中村日向子* N-lab members* 中村典子 
          2021 7/23[金]0:00-27[火]23:59オンラインハイライトアップロード
 
 Online Festival-generations-riverside of time 2020-21
時の川辺《学舎より》伝統と創造の奥 I II III
Thank you so much for your 4130 viewing!!!!!!
多数ご視聴有難うございました。
コロナ禍によるオンライン時間限定公開、
昨年開始以来累計4206回のご視聴を頂き深く感謝申し上げます。
現在、5月25日(火)日独ピアノ作品収録を終え、
前期クラス合同研究発表歌オーケストラ作品形成と
 現在、5月25日(ピアノ独奏)、6月25日(歌管弦楽
6月26日(弦楽、打楽器、チェレスタハープ、ピアノ)
6月27日(管楽、打楽器)6月29日(ピアノ、金管木管、声楽)
7月5日(声)の収録を無事終え、音響仕上げ、映像制作、
研究発表に向けて準備中です。
  
Reserach Presentation for Creation 2021
創造のためのリサーチプレゼンテーション
 
毎年春恒例の作曲指揮専攻学生の年度末研究レポート提出からの
楽曲研究発表 Research Presentation for Creation 
-Mother Tongue -Japanese Song
創造のためのリサーチプレゼンテーション・母国語の歌・日本語の歌が
昨年度コロナ緊急事態宣言で専攻学生教員間オンライン開催に留まりましたので
本年度は会場の大学会館ホールで4名の新入生を迎えて
コロナ感染症対策を十分にとり、対面発表で収録いたしました。
3回目の緊急事態宣言下、その模様を時間限定でお届けします。
若い音楽家達の研究にご注目いただければ幸いです。
 
2021年4月29日[木祝] 18:30-21:00 
創造のためのリサーチプレゼンテーション4
 
Research Presentation for Music Creation through Analysis   
 Composer Performer × Performer Composer 
Nakamura-lab,Kyoto City University of Arts&Graduate School of Music,KCUA 

作曲指揮専攻学生全員が楽曲分析クラスで取り組んでいる各々の楽曲研究を公開発表します。
本学作曲指揮専攻学生と海外からも含む大学院研究留学生による年一度の発表機会には、   
《自作を語る》や実演による演奏も含まれます。新型コロナ感染症対策として十分な距離を保った
広い空間で新入生に各々の研究発表を共有し、これらの研究発表の成果の一部を研究室WEBで
紹介します。創造のためのリサーチプレゼンテーション併設の<母国語の歌・日本語の歌>では、
声による作品収録の時間限定配信を行います。これらの研究が音楽家其々の一生に随伴し、
その創造を照らす源となります。これから共に刻[とき]をつくってゆく若い音楽家達の研究に
ご注目いただければ幸いです。

We present each music researches that all the students majoring in composition and conducting 
are working on in the analysis class. The annual presentation opportunities by all students and 
graduate school students majoring in composition and conducting including research students for 
graduate school  includes"Composer speaks own work" and performances by demonstrations. 
We will share each research presentation with new students in a large space that keeps a 
sufficient distance as a countermeasure against covid-19 infection, and introduce the results of 
these research presentations on the laboratory WEB. At <Mother Tongue,Japanese Songs>, 
which has a research presentation for creation, we will present the works by limited upload. 
These studies accompany each musician's life and provide a source of light for their creation. 
We hope that you will pay attention to the research of young musicians who will continue to 
make time together.

Organized by Nakamura Lab,Composition,Faculty of Music,Kyoto City University of Arts & 
Graduate School of Music,KCUA 2021年4月29日[木祝]18:00-20:30  
時間限定配信   https://nakamura-lab96.hatenablog.com 
[4月23日[金]大学会館ホール収録] 2020年度末 提出分発表
 
岡田幸世[作曲] ドビュッシーの音楽の独自性―《夜想曲》から考える
Okada Yukiyo : Debussy’s Mussical Originality - 
                         through TroisNocturne by Claude Debussy
 
塚田優乃[作曲] 間奏曲の本質−P.マスカーニ
                         歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》交響的間奏曲 
Tsukada Yukino : The essence of the interlude – 
                              Opera Cavalleria Rusticana by P.Mascani

福澤佑樹[指揮] フィンランディアに至るまで−J.シベリウス
                         交響詩フィンランディア》形成への道程
Fukuzawa Yuki : The way to Finlandia 
                             as a symphonic poems of J.Sibelius

森脇 涼[指揮] L.v.ベートーヴェン交響曲第1番》自主演奏経緯について
Moriwaki Ryo : About the background to the independent 
                         performance of Symphony No.1 by L.v.Beethoven * 
            
                         Don Giovanni における調性設定原理とドラマトゥルギー    
                         The principale of tonality setting  and dramaturgy on"Don Giovanni"                                
 
田中詩也[作曲] L.ノーノ《力と光の波のように》における音響的推移の様相 
Takana Shinya : The aspects of acoustic transition in 
                           "Como una ola de fuerza y luz" by L.Nono

土方渚紗[作曲] E.ヴァレーズ《イオニゼーション》の構造とリズム展開
Hijikata Nagisa : The Structure and Rhythmic development -
                                "Ionisation" by Edgard Varèse


井村佑羽[指揮] K.ペンデレツキ《交響曲第1番》の構造と解釈
 Imura Yu : Structure and interpretation of Symphony No. 1  by K.Penderecki  *
 
豊福隼人[指揮] G.マーラー《子どもの不思議な角笛》の
                           交響曲との関係性について
Toyofuku Hayato : About the relationship with the symphonies
                                   "Das Knaben Wunderhorn" by `G.Mahler

高橋祐智[作曲] J.ブラームス交響曲第1番》オーケストレーション研究−
                            機能カラーグラフによる
Takahashi Masatoshi : J. Brahms “Symphony No. 1” Orchestration Study 
                                       by Functional Color Graph
      →ブラームス シンフォニー1 II  オーケストレーション


横田真衣[作曲] F.ショパン《幻想曲ヘ短調作品49目録42》の研究―
                            和音構造と調的構造を通して 
Yokota Mai : The Tonal & Choral Study of Fantasie Op.49 by F.Chopin *
 
 
* 収録当日体調不良等不在者-研究ファイルによる報告

◆自作を語る ■母国語のうた 日本語のうた 
Japanese Songs trial  Mother Tongue × Klavierlied Aria   *収録日データ参加
 
池内奏音[作曲] : ペポリカ  ピリカ レパプリカ   アルトサクソフォン 福田彩乃
Ikeuchi Kanon : Peporika Pirika Repaprika alto saxophone : FUKUTA Ayano
 
宮ノ原綾音   [作曲] :夢絵画  ヴァイオリン  藪野巨倫 西尾安梨沙
Miyanohara Ayane : Dream Paintings        violin: YABUNO Kirin NISHIO Arisa 


山川和也   [作曲] :真昼の星   ソプラノ 原田菜奈 ピアノ 矢野百華
Yamakawa Kazuya : Mahiru no Hoshi  soprano HARADA Nana  piano YANO Momoka
[2021年3月大学院修士課程修了]
 
司会 中村典子 moderator : NAKAMURA Noriko 

主催:京都市立芸術大学音楽学部・同大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室       
Organized by Nakamura-lab,Composition,Kyoto City University of Arts,Graduate School of Music,KCUA
 
コロナ禍下、みなさまのご健康が保たれますようおいのりいたします。Nakamura-lab@KCUA
 
■2021年度時間割   現在、以下の様になっております。
*予約ー作曲 I II  作曲実習(院)作曲演習(院))
   月       火      水     木       金              
1    作曲法       *    楽曲分析       *      楽曲分析5
  (一般)  (作曲専攻)    (一般)  (作曲専攻) (作曲指揮3)
2         *     作曲理論研究     *         *      楽曲分析7        
 (作曲専攻)(大学院・一般)   (作曲専攻) (作曲専攻) (作曲指揮4)
3 音楽学演習   委員会      博士領域研究    *      *
   (一般)    (Online)   (大学院B)(作曲専攻)(作曲専攻)
4  作曲法研究   委員会                 *           *    楽曲分析1
 (大学院A)   (Online)  (作曲専攻)  (作曲専攻)(作曲指揮1)
5  博士領域研究       教授会           作曲演習     作曲法研究     楽曲分析3
  (大学院C)     (Online)       (大学院A)(大学院B)  (作曲指揮2)
 
Online Festival "generations-riverside of time"2020-21
Towards Traditions & Creations I II III α2
Limited Upload 7:00-9:00,31 March 2021
2003 Chichun Chi-sun LEE  : Dots  Lines  Convergence
Zheng Concerto for Chamber Ensemble   26 string- zheng : KUO Min-Chin  
conductor : KOH Changsu  
flute : TIAN Chengyuan claeinet : ITO Sayoko bassoon : NAKAGAWA Hidetaka  
percussion : KAMINAKA Asami   
violin : NAKAMURA Kimitoshi SAWADA Chieko  viola : OKADA Mami 
cello : ONISHI Yasunori  double bass : AKAMATSU Miyuki                                                                                    
nternational Contemporary Music Festival Present of Orchestral Asia 2014 
 2007 Claudia BIRKHOLZ : something yellow,a little bit green
 
recordings & electronics : Claudia BIRKHOLZ 
stage  electronics operations : SHIMIZU Yoshihiko   YAMAGUCHI Tomohiro
Claudia Birkholz Recital West Japan Tour 
Kyoto City University of Arts- Yamaguchi University -the bridge Oita
2011  Alona EPSHTEIN  :   Snow
conductor : Taum KARNIvocal ensemble clumusica OKUDA Seiko  MARUYAMA Akiko  
MURABE Ena NAKAHARA Kana KATAYAMA Chise SETOGUCHI Ayano  YAMORI Minako  
SASAKI Hiroko    TSUTAYA Akio  IKEDA Masaki  INOUE Genki NAKAYAMA Tomoki   
KIKUTA Yoshinori OCHIAI Yohei ,OI Takuya MIYAO Kazuma                                                                           
International Contemporary Music Festival - Present of Orchestral Asia 2015
2012  Mio MINAMIKAWA :  Paraselene
koto : HIRATA Noriko WATANABE Kasumi 
International Modern Music Festival KOTO,Present in Asia 2012 
2012  TADA Risa : Tree [Ki] lyric : KANEKO Misuzu
soprano : Taemi KOHAMA  piano : Gereon Kleiner
Universtät Mozarteum Salzburg×Kyoto City University of Arts Exchange Concert                                                                                                                    Gereon KLEINERKOHAMA Taemi Joint Recital by professors of Mozarteum &KCUA 
2013  Reiko MOROHASHI  :  OTONAHI II  
keyboard : NISHIMURA Akihiro,KOJIMA Ryo,ITO Keisuke 
International Contemporary Music Festival Present of Orchestral Asia 2016
2013 Fumie SHIKICHI=SÁRAI : King Kong...Kang
toy-piano : Claudia BIRKHOLZ
Claudia Birkholz Recital West Japan Tour                                                                                                                                                                                      [Kyoto City University of Arts,Yamaguchi University,the bridge Oita]
2013 IKEDA Masako :  swiftwinkle 
 toy-piano : NISHIMURA Akihiro 
OE International alternative music festival 2014-15 
Nishimura Akihiro & Magoku Keishi alternative recital
2017 Jiesun LIM : Hope,the Little Bird with Feathers
concerto for piano & string orchestra with marimba  
piano : MORIMOTO Miho   
violin:NAKAMURA Kimitoshi MIZUNO Mayuri YANAGIHARA Ayaka KOMI Aki EGUCHI Junko                                                                                                 OYABU Hideko  NANJO Shoko MIKAMI Sakura KIDA Kanaho KOTAKA Mutsumi                                                                                                                MAGOKU Keishi NISHIMURA Manami KOMI Hiroyasu IKEDA Genki 
marimba : Kaminaka Asami 
conductor : KOH Chansu  
Series encouter  vox mairoum 2017                                                                                                                                                                                              EAST ASIA CULTURAL CITY Changsa[China]  Daegu[Korea] Kyoto[Japan] 
2018 Goeun KIM  Line,Texture 
NeoQuartet Goeun KIM : Line,Texture NeoQuartet
Karolina Piątkowska-Nowicka, Paweł Kapica, Michał Markiewicz and Krzysztof Pawłowski 
NeoQuartet Composition Lecture - New Possibilities for String Quartet 2018
2019 KAGECHIKA Maiho :  I did not know,how blue sky is....
soprano KOBAYASHI Nari  piano :  DEGUCHI Aozora   electronics : KAGECHIKA Maiho
International Contemporary Music Festival Present of Orchestral Asia 2019 
2020 TARUYA Chiharu : Familiar Scene
lectronics : TARUYA Chiharu  
International Contemporary Music Festival Present of Orchestral Asia OE international alternative festival
Online Festival Flowing Aria,Riverside of Time 2020-21 Towards Traditions & Creations I II III 
Presented by Nakamura-lab@Kyoto City University of Arts& Graduate School of Music,KCUA
Recent World Premiere & Japan Premiere on Festivals & Concerts 
programed & mentioned composers clumusica@Nakamura-lab@KCUA   
            Kyoto CIty University of Arts Research Grant  2014  &  2015
              京都市立芸術大学研究助成2014・京都市立芸術大学研究助成2015     
A:AMAKO Yurie   ASADA Miki[KUMAGAI Miki]  
B:Sadao BEKKU  Ludwig van BEETHOVEN Lili BOULANGER  
C:CHAN Mingchi  Unsuk CHIN Jessica CHO  George CRUMB  D:DAI Bo & CAO Yuhan    
E:Alona  EPSHTEIN     F : Reinhard FEBEL  Alessio  FERRANTE  Carlo FORLIVESI
      Sonoko FUJII [Sonoko TSUBAKI]  Keiko FUJIIE   FUJITA Manami   G:GAO Ping  Edvard GRIEG  
H :  Anders HANNEVOLD Kosuke HASHIZUME  Paul HINDEMITH   Aymi HIRATA Ryōhei HIROSE      
        Chris HUNG   I  : Akira IFUKUBE  IKEDA Akiko [KODAMA Masako]  IKEDA  Masako 
       IKEUCHI Kanon    INATANI Yusuke  Motoji ISHIMARU [YSSIMAL] ISHIWAKA Masaya
       ITO Keisuke  :  K:KAWAZOE Isao   Goeun  KIM  Jinsoo KIM  KIKUCHI Yukio   Michio KITAZUME  
       Akira KOBAYASHI    Kenichiro KOBAYASHI   KODAMA Masako[IKEDA Masako] 
       KOH Changsu KOMATSU Atsushi   Harue KONDOH   KONDO Kohei  
L : Boknam LEE  Chichun Chiüsun  LEE    LIAO Wanting   Jiesun LIM  Franz LISZT  Luca RICCI  
M:MAO Zhu MAEDA Katsuji  MASUDA Mayu  Michiharu MATSUNAGA   Teizo MATSUMURA  
        Mio MINAMIKAWA  MORITA Takumu MOROHASHI Reiko  MUKAI Hibiki  
N : NAGASAWA Katsutoshi  NAKATA Yoshinao  NAKAMURA Noriko  NAKASEKO Kazu   
       Tsuyoshi  NINOMIYA   NOMURA Makoto   Kazuyo NOZAWA  
O :  Ema OJIMI   Kazuko OKADA  [Kazuko WATANABE] OKAMOTO Shinsuke   
P : Younghi PAGH-PAAN [Youngi HUBER-BAHKーPAGH-PAAN]  PAIK  Byungdong  PAK Shil  Q : R :
S :  Kaija SAALIAHO  SAKUNO Tomoka  Salvatore SCIARRINO  Kenji SAKAI 
      Yukari SAKURAI  Fumie SHIKICHI-Sárai SHIMIZU Yoshihiko  Karlheinz STOCKHAUSEN  
T : TAGUCHI Masahide TERADA Daiki  Minako TOKUYAMA  [Minako TANAHASHI]
      TOMOTANI Koji  TSUBONOH Katsuhiro  U : V : Edgard VARESE  W :  WAKABAYASHI Chiharu   
Y : YAMAKAWA Kazuya  YAMAGUCHI Tomohiro  Isang YUN Z :  
 
Online Festival ''generations-riverside of time"2020-21
Towards Traditions & Creations I II III α
Limited Upload 7:00-9:00,31 March 2021
 Thank you for total 3552 viewing !!!!!!
時の川辺《学舎より》伝統と創造の奥  I II III α
recording : Nishimura Chizuko  Yamaguchi Tomohiro  Shimizu Yoshihiko
filming : Nakai Tomonori  photograph :  peia  Araki Maho  Nakamura Noriko
editing & filming & festival resentation organizing  : Nakamura Noriko@KCUA
 
 
1914 Lili Boulanger  :   Cortége
piano : KANATA Hitomi                                                                                                                                                                                             
 [from ballet stage from choreographied & danced Mika NAKAMURA  live recording]
waving configuration —                                                                                                                                                                                             
 International Festival "Music  & Dance,Present in Asia" 2016

1975  Younghi Pagh-Paan : Dreisam-Nore                                                                                                                                                               
flute : HANANO Misaki    
Online Festival  "generations -riverside of time" 2020-21  Towards Tradtitions & Creations I II III 
1983 Sonoko FUJII : Marionette
AULOS Flute Ensemble  
piccolo :Tomoko TORATANI  flute : Tsuguyoshi  SUEHARA [concert master]
Takako ARAI    Akiko  II    Shoko IMAI   Miyuki  IKEDA   Misuzu  ISHIMOTO  Ayako UDAKA                                                                                   
Kaori OKUBO    Yoshimi  OSHIMA Aya OTA   Keiko ONISHI  Ristu OKUDA Ai KIKUMOTO                                                                             
Nami KIMURA   Yuki  KURODA     Risa KODERA   Tomoe SAITO Hi ronori SHIROUZU                                                                                       
Akiko NAKAGAWA   Kayano NAGAI   Chie NAGASAKI    Emi HASHIMOTO                                                                                                       
Yuri HASHIMOTO  Naoko FUKUHARA  Yuki  MIYAKE  Iku  MIYANARI                                                                                                                 
Maki  YAMASHIRO  Yukako  YAMAMOTO    alto flute :  Maki  IMAKYURE                                                                                                           
Sachiko TANAKA  Sachiyo NAKANO  Shiro MURATA Masako YAMADA                                                                                                          
bass flute : Yasushi AWATSUJI  Hiroko IWASAKI   Mariko OZAKI Yuki TSUBOI                                                                                                     
Hideki  MORIMOTO@Barocksaal
director : Takako  SHIRAISHI 
1986 Miki ASADA : Woodwind Quintet 
flute :  TAWARA Hirona    oboe : OUE Honoka     clarinet : SOGO Yuka                                                                            
horn : EGUCHI Iyo    bassoon : KODAMA Momoka
Online Festival ''generations -riverside of time" 2020-21Towards Traditions & Creations I II III
1987 Yukari SAKURAI :  J'ai rêvé  de vous                                                                                                                                                                
clarinet : HIRAKAWA Natsumi 
"vocalise"  International Festival Music & Dance,Present in Asia  2017
2011 Jessica CHO : Five  Little Piece                                                                                                                                                                       
 piano : Jessica CHO  
International Contemporary Music  Festivall "Present of Orchestral Asia"2015                                                                           
2012 Ema OJIMI :  a  sparkle
koto : Kasumi WATANABE
International Modern Festival " KOTO,Present in Asia "2012
 
2014 MAO Zhu : Strings on Sleepless Night 
guqin : ZHANG  Tingting    violin : NAKAMURA Kimitoshi   
violin : SAWADA Chikako   viola : OKADA  Mami  cello : ONISHI Yasunori 
double bass : AKAMATSU  Miyuki  conducting : MAO Zhu
International Contemporary Music Festival "Present  of Orchestral Asia" 2014                                                  
2017 Keiko FUJIIE : Ophelia adrift
violin : MIZUNO Mayuri   kotouta : NAKAGAWA Kayoko 
zheng : DAI Qian  17gen : OE Miyako 
International Contemporary Music Festival "Present  of Orchestral Asia" 2017
2018 LIAO Wanting :Through the light
electronics : LIAO Wanting
OE international alterative festival  "reflected  lullaby" 2018
2018 IKEUCHI Kanon  :  otonikiku
mezzo soprano : FUJII Chikako  piano : YANO Momoka
Reseach  Presention for  Creation "Mother Tongue,Japanese Songs" 2018
 2020 SAKUNO Tomoka : Melodie 
piano  :  SAKUNO Tomoka
Online  Festival  "Flowing Aria,Riverside of Time" 2020
International Contemporary Music Festivala"Present of Orchestral Asia " &
OE international alterntative festival 
encounting composers series 1 
series 邂逅 VIII エンカウンティング・コンポーザーシリーズ 1
contemporal ensemble research archival documentation
コンテンポラルアンサンブルリサーチアーカイバドキュメンテーション
Genelogy of Eastern  Tradition  Kyoto City New Artist Award  2020
Shakuhachi  YORITA  Mamino
Genelogy of Western Tradition  Kyoto City Art Encouragement Award 2021 
Flute  Takako SHIRAISHI 
Class Collaborative Reseach Presentation  
Online Festival electro-solo -orchestra High Lights
Online Festival
 時の川辺 《学舎より》 伝統と創造の奥  I II III 
 시대의 강변에서《학사에서》전통 과 창조 의안쪽 I II III  
时光的河岸 《从学舍来》传统与创造深处 I II  III 
"generations - riverside of time" Toward Traditions & Creations I II III  
Thank you for 3110 viewing of Online Festival 2020-21  !!!!!!!!!!!!
Online Festival 2020 Summer Festival &
Winter Festival [Pre-Opening + Opening + Festival High Lights] 
Opening Act : Open the Gate  full movie  
140 Anniversary   Kyoto City University of Artsdocument link  https://nakamura89.exblog.jp 
Pre-Opening  : On a Stream  six variations@KCUA
PAK Shil :  Hanp'uri 
soprano : KITAMURA  Yugihye  flute : PARK Wooyoung  Gotouda Yuniko
piano : PAK Shil  jianggu : PAK Cheol
KIM Soohyun : Chunhyang
violin : Fujita Megumi  Mikami Sakura   
viola : Tanaka Nozomi  cello  : Tsukamoto o Hiraki 
ITO Keisuke : internodes  
flute: Hashimoto Takehito 
Anders HANNEVOLD :  7 blåner 
koto : Yokoyama  Kayoko   
soprano  :  Harada Nana  mezzo soprano  :  Fujii Chikako
bariton : Urakata Kyosei   Hirota Masaaki
conductor :  Anders Hannevold 
OKADA Kazuko : Open the  Gate 
koto : Fukuhara Sawako  percussion : Okada Kazuko
Kenji SAKAI : Weavering 
shamisen  :  Honjoh Hidejiro 

Thank you for total 3110 viewing of Online Festival 2020-21  !!!!!!!!!!!!
期間限定配信 第3回 2021年1月4日(月) 00:00〜8日(金) 23:59
Thank you so much for Festival All & High Lights  total 2414 viewing !!!!!!!
  期間限定舞台収録映像配信 第3回①2021年1月6日(水)18:00〜21:00
   Thank you so much for Festival Stage viewing  !!!!!!!
 期間限定舞台収録映像配信 第3回②2021年1月7日(木) 12:00〜13:00
  Thank you so much for Festival Stage viewing !!!!!!!  
 期間限定舞台収録映像配信 第3回③2021年1月8日(金) 12:00〜13:00
  Thank you so much for Festival Stage 1697viewing !!!!!!! 
期間限定配信 第2回 2020年12月26日(土) 00:00〜23:59
Thank you so much for Opening total 582 viewing !!!!!!!
Open the Gate  short movie [preview 2 min.version]
six variations PAK - KIM -HANNEVOLD - ITO -OKADA - SAKAI 
期間限定配信 第1回 2020年11月22日(日) 00:00〜23:59
Thank you so much for Pre-Opening 135 viewing !!!!!!  
six variations PAK - KIM -HANNEVOLD - ITO -OKADA - SAKAI 
期間限定配信 第0回 2020年7月23日(木) 00:00〜27日(月) 23:59
Thank you so much for Online Festival  696 viewing !!!!!!  
collavorative reseaches of composing thoretical reseach 
+ compsition methods + musicology + analysis 
document link
document link