Nakamura-lab@composition,Kyoto City University of Arts

京都市立芸術大学音楽学部 大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室 Nakamura Noriko

2019@Nakamura-lab,KCUA

2019年度中村作品上演一覧
2019年1月6日(日)汲響 vox caelum et terram 国際現代音楽祭《汲響》International Contemporary Festival “Music &Dance,Present in Asia & Present of Orchestral Asia 2018-19 《汲響 vox caelum et terram》いのりの京都 prayer for peace from Kyoto modernisation 150 anniversary & clumusica 10 anniversary  clumusica subscription concert 30 & 31[clumusica friendship charity 31,32] 大学院 作曲理論研究 I II III IV 作曲法研音楽学演習i前期合同研究発表 collaborative research presentation of composing theoretical research I II III IV, composing method & musicology seminar Iオープニングセレモニー13:00開演[12:30開場,大学会館ホール] オープニングコンサート14:00開演[大学会館ホール]オーケストラコンサート 17:00開演[講堂] • 京都市立芸術大学大学会館ホール University Hall,Kyoto City University of Arts • 京都市立芸術大学講堂 Auditorium,kyoto City University of Arts 入場無料 entrance free 京都市立芸術大学音楽学音楽学科・大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室 organizer : ensemble clumusica & vocal ensemble clumusica@Nakamura lab,composition,Graduate School,Kyoto City University of Arts◆オープニングセレモニー Opening Ceremony 1/6[日曜日]13:00-14:00 大学会館ホール *University Hall,KCUA 〇エレクトロニクス electronics 山口友寛 : PoV Accelation Swing – by in 3D Spiral orbit [2018,世界初演] エレクトロニクス:山口友寛 Yamaguchi Tomohiro : PoV Accelation Swing – by in 3D Spiral orbit [2018,World Premiere]  electronics :Yamaguchi Tomohiro 〇一管 flute solo 近藤春恵 : シギラの月 [2003-2018改訂]フルート:伊藤亜希子[M4] Kondoh Harue : The moon of Shigira [2003-2018revision] flute:Ito Akiko 〇一絃一舞 sanshin & Ryukyuan dance 琉球古典音楽独唱『ぢゃんな節』(ぢゃんなぶし) Ryukyu classical music vocal solo “Janna Bushi”琉球古典音楽独唱『十七八節』(じゅうしちはちぶし)Ryukyu classic music vocal solo “Ju-shichi-hachi-bushi”琉球古典舞踊女踊『諸鈍』(しゅどぅん)Ryukyu classical music female dance “Shudun”舞踊:西村綾乃 三線:山内昌也  燈籠 :日下部雅生dance:Nishimura Ayano sanshin:Yamauchi Masaya light : Kusakabe Masao◆オープニングコンサート Opening Concert 1/6[日曜日]14:00-15:30大学会館ホール *University Hall,KCUA 山川和也:繭 [2018,世界初演] エレクトロニクス:山川和也Yakmakawa Kazuya :Cocoon [2018,World Premiere] electronics:Yamakawa Kazuya 野村誠 : 六段→交段→空段→穴段の調 [2015]  箏:福原左和子 アコーディオン:松原智美 ピアノ:佐藤恵美子 Nomura Makoto : Tradition,extra Addition  kotoSawako Fukuhara accordion : Tomomi Matsubara pianoforte : Emiko Sato,Dr.伊藤慶佑:internodes [2017]  フルート:朴優栄 Ito Keisuke: internodes [2017] flute:Park Wooyoung 稲谷祐亮 : 溢れる赤 [2017]  箏唄 : 麻植美弥子 Inatani Yusuke : invisible flos [2017]  koto-uta : Oe Miyako 増田真結 : 物語る機能IV 雨雨 [2018研究発表、舞台日本初演] 和琴 : 中川佳代子 Masuda Mayu:Narrative Function IV Rain Rain [2018,World Premiere,New York,research presented,Kyoto,stage Japan Premiere]  wagon[yamatogoto] : Nakagawa Kayoko  北爪道夫:かたりべ [ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクール課題曲 2018,先行出版]  クラリネット:上田希 Michio Kitazume: KATARIBE [4thJ.lancelot International Clarinet Competition assigned piece published 15th January 2018] clarinet : Nozomi Ueda  熊谷美紀:海風 [2017] 箏唄: 片岡リサ Kumagai Miki : Umikaze [2017] kotouta:Kataoka Risa アンネシュ・ハンヌヴォルト : ハーダンガー民謡集成 [2017-19,世界初演] 津軽三味線 : 山内利一Anders Hannevold : FOLKETONER FRAO HARDANGER  Tsugarujamisen: Yamauchi Reach Credo六段 [16C,日本古典音楽]  三味線:横山佳世子  テノール:木下紀章  ソプラノ:原田菜奈 内山歌寿美 アルト:藤居知佳子  バリトン:浦方郷成  ネウマ:中村典子 Credo Rokudan [16C,Japanese classical music,six steps] shamisen:Yokoyama Kayoko  tenor[initiative] : Kinoshita Noriaki  soprano:Harada Nana Uchiyama Kasumi alto:Fujii Chikako baritone:Urakata Kyosei neuma:Nakamura Noriko 中村典子: vox orandi [2018,世界初演]  ヴァイオリン独奏:藪野巨倫 語り部[録音]:久保和範 ensemble clumusica  指揮:中村典子 Nakamura Noriko : vox orandi [2018,World Premiere] violin:Yabuno Kirin  katari[redcording]:Kubo Kazunori ensemble clumusica  conductor:Nakamura Noriko ◆トークセッション Talk Session 1/6[日曜日]15:30-16:30  京都市立芸術大学大学会館ホール University Hall,KCUA 〇参加作曲家&音楽家 participating composers & musicians 通訳:ベン・ビソニョ translator:Ben Bisogno 司会:中村典子 moderator:Nakamura Noriko ◆ロビーインターリュード Lobby Interlude 1/6[日曜日]16:30-16:45 京都市立芸術大学大学会館ホール University Hall,KCUA ベン・ビソニョ:天辺の唄[2018,世界初演] Ben Bisogno:Teppen - a song for koto [2018,World Premiere]  ◆オーケストラとピアノ&室内楽コンサート Orchestra,Piano & Chamber Music Concert 1/6[日曜日] 17:00-19:00  Auditorium,Kyoto City University of Arts 京都市立芸術大学構堂 小林聡 : フルートコンチェルト [2008]  フルート独奏:鎌田邦裕  ensemble clumusica  指揮:佐々木奏平 Akira Kobayashi:Flute Concerto  flute solo:Kamata Kunihiro  ensemble clumusica conductor:Sasaki Sohei 金眞珠 : 私の子供の目の中で [2000]  ピアノ:村尾美咲 Jinsoo Kim: In the Eyes of My Child [2000] piano: Murao Misa 大慈弥恵麻 : Temperatureless  2. R&C [2010/2014] ピアノ:金井亜沙美 Ojimi Emma:Temperatureless  2.R&C [2010/1014]  piano:Kanai Asami ジャン=ドニ・ミシャ : 心 [2015] サキソフォン福田彩乃 Jean-Denis Michat : Kokoro [2015]  saxophone : Fukuta Ayano 酒井健治:青のスパイラル[2016] フルート:後藤田裕仁子 オーボエ:泉佳穂 クラリネット:岡本昇大 バスーン:高島翔大 ホルン:村上哲 Kenji Sakai:Spiral in Blue [2016] flute:Yumiko Gotouda oboe:Kaho Izumi clarinet:Shota Okamoto bassoon:Shota Takashima horn:Satoshi Murakami 高平:天光云影 [2007]  ヴァイオリン1:江川菜緒 ヴァイオリン2:柳楽毬乃 ヴィオラ:水野万裕里  チェロ:西村まなみ Gao Ping:Bright Light,Cloud Shadow [2007]  violin1:Egawa Nao  violin2:Yagira Mario viola:Mizuno  清水慶彦:付喪神成仏譚 [2018,世界初演] トランペット:小渕真実 柏原朱 ホルン:江口倭世 竹谷天音 トロンボーン:上原早貴 田中功平 バストロンボーン:山中望未 テューバ:竹林優生 Brass Octet KCUA 指揮:松川創 Shimizu Yoshihiko:Suite “The tale in which TUKUMOGAMI’s soul to rest in peace”[2018,World Premiere]  trumpet:Obuchi Mami Kashiwara Aya horn:Eguchi Iyo Taketani Amanetrombone:Kaminara Saki Tanaka Kohei bass-trombone:Yamanaka Nozomi tuba:Takabayashi Yuki Brass Octet KCUA conductor:Matsukawa So 石丸基司 : 日本の幻想IV [2003,先行出版発表] ピアノ:大倉卓也Yssimal Motoji: Fantasia Nipponica IV [2003,published]  piano: Okura Takuya徳山美奈子: ムジカ・ナラ [2005] ピアノ: 島田優美Tokuyama Mianako : Musica Nara [2005] piano : Shimada Yumi 近藤春恵 : Moh-Ashibi II 三線と弦楽の協奏曲 [2018,世界初演] 三線独奏:山内昌也 ensemble clumusica 指揮:近藤春恵 Kondoh Harue :Moh – Ashibi II [2018,World Premiere]sanshin : Yamauchi Masaya ensemble clumusica conductor:Konhoh Harue 出演:performers:琉球舞踊:西村綾乃 三線:山内昌也 三味線:横山佳世子 津軽三味線:山内利一 Ryukyuan dance : Nishimura Ayano sanshin :Yamauchi Masaya shamisen : Yokoya Kayoko Tsugarujamisen:Yamauchi Reach 箏唄: 麻植美弥子. 箏:福原左和子 和琴・箏:中川佳代子 箏唄: 片岡リサ 箏:麻植理恵子koto-uta:Oe Miyako koto:Fukuhara Sawako wagon[yamatogoto] koto:Nakagawa Kayoko koto: Kataoka Risa koto:Oe Rieko ピアノ独奏:金井亜沙美 アコーディオン:松原智美 ハープ:内田奈織 ピアノ・チェレスタ:大倉卓也piano solo:Kanai Asam i accodrion:Matsubara Tomomi harp:Uchida Naorri. piano:Okura Takuya 語り部[録音]:久保和範 ソプラノ:原田 菜奈 内山歌寿美 アルト:藤居知佳子 テノール:木下紀章 バリトン:浦方郷成 narrator:Kubo Kazunori soprano:Harada Nana Uchiyama Kasumi alto:Fujii Chikako tenor:Kinosita Noriaki bariton:Urakawa Kyosei  パーカッション:上中あさみ 可児麗子 中山美輝 松井駿 percussion:Kaminaka Asami Kani Reiko Nakayama Miki Matsui Shu フルート独奏:伊藤亜希子 鎌田邦裕 朴優栄 クラリネット独奏:上田希 ヴァイオリン独奏:藪野巨倫 flute solo:Ito Akiko Kamata Kunihiro. Park Wooyoung clarinet solo:Ueda Nozomi violin solo Yabuno Kirin  フルート:後藤田裕仁子 朴優栄 オーボエ:泉佳穂 樫本優作 クラリネット:岡本昇太 東出奈々 ファゴット:中川日出鷹 高島翔大 flute:Gotouda Yuniko oboe:Izumi Kaho Kashimoto Yusaku clarinet・ Okamoto Shota Higashide Nana bassoon: Nakagawa Hidetaka Takashima Shota ホルン: 江口倭世 竹谷天音 野田彩伽寧 三木柚穂 トランペット:小渕真実 柏原朱 horn: Eguchi Iyo Taketani Amane Noda Ayane Miki Suzuho trumpet:Obuchi Mami  Kashiwara Aya トロンボーン: 上原早貴 田中功平  バストロンボーン:山中望未 テューバ:竹林優生  trombone: Kamihara Saki Tanaka Kohei. bass-tr:ombone: Yamanaka Nozomi  tuba:Takebayashi Yuki ヴァイオリン: 中村公俊 大藪英子 江川菜緒  柳楽毬乃 米井遥香  三上さくら violin:Nakamura Kimitoshi Oyabu Hideko  Egawa Nao  Yagira Marino. Yonei Haruka Mikami Sakura ヴァイオリン: 山上静和 下宮早葵 前山杏 田尻彩乃 山森温菜 清水絵理 violin: Yamagami Seiwa Simomiya Saki Maeyama An  Tajiri Ayano Yamamori Haruna  Shimizu Eri ヴィオラ:水野万裕里 木田奏帆 辰巳眞子 岩﨑朱里  viola: Mizuno Mayuri. Kida Kansho Tatsumi Sawako Iwasaki Akari チェロ:村田静菜 小森奏 舘野真梨子 塚本ひらき 森百々恵 cello:Murata Shizuna Komori Kanade Tateno Mariko Tsukamoto Hiraki Mori Momoe コントラバス:池田源輝 中島澪 春田奈津 岩田小桃 高井梨緒 デピューリー雪乃 double bass : Ikeda Genki. Nakajima Mio Haruta Natsu Iwata Komomo Takai Rio Yukino de Pury ピアノ独奏:大倉卓也 島田優美 村尾美咲 渡部里紗 金井亜沙美 piano : Okura Takuya Shimada Yumi Murao Misa Watanabe Risa Kanai Asami ソプラノ:原田菜奈 内山歌寿美 アルト:藤居知佳子 テノール:木下紀章 バリトン:浦方郷成 soprano:Harada Nana. Uchiyama Kasumi alto:Fujii Chikako tenor:Kinoshita Noriaki baritone:Urakata Kyosei 作曲:伊福部昭 北爪道夫 近藤春恵 徳山美奈子 大慈弥恵麻 小林聡 熊谷美紀 石丸基司 中村典子 composition:Ifukube Akira. Michio Kitazume. Harue Kondoh Minako Tokuyama  Emma Okimi. Akira Kobayashi Miki Kumagai Motoji Yssimmal Nakamura Noriko 野村誠 金眞珠 高平 酒井健治 清水慶彦 増田真結 山口友寛 山川和也 稲谷祐亮 アンヌシュ・ハンヌヴォルト 伊藤慶佑 ベン・ビソニョ  Makoto Nomura. Jingo Kim. Kenji Sakai. Shimizu Yoshihiko. Masuda Mayu. Yamaguchi Tomohiro Yamakawa Kazuya Imatani Yusuke Anders Hannevold Ito Keisuke. Ben Bisogno 照明:渡辺佳奈 豊福隼人  lighting:Watanabe Kana Toyofuku Hayato 音響・録音:山口友寛 西村千津子 acoustics recording:Yamaguchi Tomohiro Nishimura Chizuko 撮影:荒木真歩 document;Maho Araki  舞台:豊福隼人 石井勇魚 妹尾怜奈 髙橋祐智 寺田大紀 森田拓夢 池内奏音 影近舞帆 宮ノ原綾音 松川創 岩井美沙 三原寛志 横田真衣 尼子由里絵 伊藤慶佑 山川和也 佐々木奏平 藤田茉奈美 中村典子Stage:Toyofuku Hayato Ishii Isaa Seno Rena Takahashi Masatomo Terada Daiki  Morita Takumi Ikeuchi Kanon Kagechika Maiho. Miyanohara Ayane Matsukawa So Iwai Misa Mihara Hiroshi Yokota Mai Amako Yurie Ito Keisuke. Yamakawa Kazuya Sasaki Sohei. Fujita Manami Nakamura Noriko 問合せ先• 電話:075-334-2363(中村研究室)• e-mail:nakamura@kcua.ac.jp
2019年1月10日(木)拶響 vox caelum 大枝international alternative festival 2019 [V] 2020年1月8日へ
2019年1月16日(水) Visiting Nakamura lab,KCUA Anders Hannevold & Torbjørn ARNESEN with Kaho Izumi,Ben Bisogno
2018年1月31日(木)2月1日(金) 作曲専攻実技試験 音楽棟 
2019年2月6日(水)京都市北文化会館ホール 京都市立芸術大学音楽学部・大学院作曲専攻による新作発表演奏会 Birth of Music 18:30開演 (18:00開場) 池内奏音(3)昨日の行く末[笙、サクソフォン] 影近舞帆(3)う つ く し き。[ソプラノ,室内オーケストラ] 宮ノ原綾音(3)風の花嫁[クラリネット、ヴァイオリン、ピアノ]岩井美沙(4)mosaic[室内オーケストラ]三原寛志(4)Parole motto lunge[ソプラノ、室内オーケストラ,エレクトロニクス]横田真衣(4)情景[ピアノ] 尼子由里絵(5)YAMORI [サクソフォン五重奏] 伊藤慶佑(M1)秋桜、かなし[バスクラリネットアルトフルート、ヴィオラ、ホルン] 山川和也(M1)弓の影/音の影[弦楽四重奏、エレクトロニクス] 藤田茉奈美{M2]揺動[サクソフォン]順不同
2019年2月8日(金)Visiting Prof.Jiesun LIM,Yonsei University,Korea to Nakamura lab,KCUA
2019年2月10日(日)平成31年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 パートナー団体第1次選考委員会 委員:加藤小夜子(人形劇団京芸)中村典子(京都市立芸術大学楽学部准教授)阪田真己子(同志社大学文化情報学部教授)川本悟(公財)京都市音楽芸術文化振興財団事業管理部長) 鈴木康之(事業管理部管理課) 遠藤香織(事業管理部管理課)
2019年2月12日(火) Composer Jiesun LIM speaks Own Works [Prof.LIM Jiesun,Yonsei University,Korea] & master class at KCUA master course FUJITA Manami[M2]:Quiver for Alto Saxophone and Electronics ITO Keisuke[M1]:To That Cosmos [Alto Flute,Viola,Bass Clarinet,Horn] IKEUCHI Kaon[3):The Yesterday's future  [Sho,Tenor Saxophone] KAGACHIKA Maiho[3]:Beautiful.various thing[Soprano,Chanber Soprano]
2019年2月12日(火) 作曲家 イム・ジソン 自作を語る レクチャー:林志宣[韓国延世大学校教授・国際日本文化研究センター外国人来訪研究員]講演:私は韓国の西洋音楽どこに立っているのだろうか? マスターコース受講曲目 藤田茉奈美[M2]揺動 アルトサキソフォンとエレクトロニクスのための 伊藤慶佑[M1]:秋桜、かなし[ヴィオラ・アルトフルート・バスクラリネット・ホルン] 池内奏音[3]:昨日の行く末 [笙・テナーサクソフォン] 影近舞帆[3]:うつくしき。[ソプラノ、室内オーケストラ] 《担当:中村典子》
Composer Jiesun LIM speaks own Works [Visiting Research Fellow,Internaitional Research Center for Japanese Studies,Prof.LIM Jiesun,Yonsei University,Korea,] master class at KCUA Lecture:Where am I standing in the History of Western Music in Korea?
Participating KCUA master course students works:FUJITA Manami[M2]:Quiver for Alto Saxophone and Electronics ITO Keisuke[M1]:To That Cosmos [Alto Flute,Viola,Bass Clarinet,Horn] IKEUCHI Kaon[3):The Yesterday's future  [Sho,Tenor Saxophone] KAGACHIKA Maiho[3]:Beautiful,various thing[Soprano,Chanber Soprano]  <charge:Nakamura lab,KCUA>
2019年2月14日(木)余韻嫋嫋 松下功追悼演奏会 アンサンブル東風第20回定期演奏会 紀尾井ホール 「海へ、そして夢に」室内合奏のための「天空の光」室内オーケストラのための「舞あそぶ音に」箏と室内オーケストラのための「このこと・・・そして」邦楽合奏のための「飛天遊」和太鼓協奏曲 花柳美輝風(日本舞踊)ショルト・ナジ(指揮)遠藤千晶(箏)深海合奏団、林英哲(和太鼓)
2019年2月19日(火)Visiting Nakamura lab,JCUA Prof.LIM JiesunForeign Visiting Fellow,International Research Center for Japanese Studies & Mauricio Roderiguez[Japanese Traditional Music & Dance Studies,Visiting Scholar,Internaitonal Research Conter for Japanese Studies]
2019年2月25日(月)京都市立芸術大学音楽学部同窓会真声会と卒業生教員との会合 パレスサイドホテル 真声会理事 大村益雄(1作曲) 登博美(20トロンボーン) 樋上由紀(19ピアノ) 朴実(12作曲) 山本千尋(17ピアノ)中村公俊(51弦楽)笹まり恵(54ピアノ) 音楽学部専任教員 山本毅(24打楽器) 大嶋義実(26フルート)北村敏則(29声楽) 日紫喜惠美(30声楽) 中村典子(32作曲) 村上哲(33ホルン) 酒井健治(44作曲) 
2019年2月27日(火) ファゴット中川日出鷹氏、諸橋玲子先生、南川弥生先生研究室来訪[日本現代音楽協会 現代の音楽展2019 中川日出鷹ファゴットリサイタル]リハーサル
2019年2月28日(水Visiting Nakamura lab,Prof.LIM Jiesun [Yonsei University,VisitingForeign Fellow,International Research Center for Japanese Studies] Discussion about Silence
2019年3月8日(金) 中川日出鷹ファゴットリサイタル〜木霊に取り憑かれて〜 現代の音楽展2019 主催:日本現代音楽協会 田口雅英:ファゴット独奏のための溶解 II (作曲2019年初演)諸橋玲子:Silence Profond (作曲2019 年初演) 宇野文夫:ファゴット独奏のための即興曲(作曲2019年初演) 大慈弥恵麻:「おばけのきもち」ファゴット独奏のために(作曲2019年初演)南川弥生:霧の声〜ファゴットのための〜(作曲2019年初演) 中村典子:實寶 multum spei multum (作曲2019年初演)増田健太:Tunnel (公募作品2018年初演) 池上敏:Monolog(2018公募作品初演) 坂井慎吾:Theme and Variations(2018公募作品初演)岡本伸介:Choral and Variation (2018公募作品初演) 演奏:中川日出鷹チェロ:大西泰徳 豊中文化芸術センター1階多目的室
2019年3月24日(日)Opera 樂舞台 聲馨樂傳 vox orandi musica eternam 試演研究会 池田真己 浦方郷成 上中あさみ
2019年4月4日(木) 豊中市文化芸術センター 小ホール 声の迷宮 Viii 現代の音楽 声の可能性を探る旅 古事記の女神を巡る 日本とイタリアの6人の女性作曲家の眼差し メッツォ・ソプラノ:小里明子 諸橋玲子:道行V(世界初演) 南川弥生:紅蓮の月(世界初演)中村典子:玉依 spiritus sanctus(世界初演) ラウラ・マルコーニ:Lettre a lzanami(世界初演) アンジェラ・グアスコ:天宇受賣命(世界初演) アンナキアラ・ジェッダ:ちはやふる(世界初演)後援:大阪音楽大学 日本現代音楽協会 NPO法人国際音楽協会
4th April,2019 Recital Hall,Toyonaka Cultural Arts Center Labyrinth of Voices VIII Contemporary Music- trip for searching voice possibilities prospects by 6 Japanese & Italian women composers Mezzo Soprano:Akiko KOZATO MOROHASHI Reiko:MICHIYUKI V(WP) MINAMIKAWA Mio:Luna rosso(WP) NAKAMURA Noriko:Spititus Sanctus(WP) Laura MARCONI:Lettre a Iwanami. AngelaGuasco:AMANOUZUMENOMIKOTO(WP)Annachiara Gedda:CHIHAYAFURU (WP)
2019年4月25日(木)創造のためのリサーチプレゼンテーション 楽曲研究発表 母国語の歌 日本語の歌
楽曲研究発表 & 母国語の歌日本語の歌 Research Presentation for Music Creation through Analysis & Mother Tongue ・Japanese Songs 創造のためのリサーチプレゼンテーション2 Nakamura lab,Faculty of Music,Kyoto City University of Arts 京都市立芸術大学音楽学部中村研究室 本学作曲指揮専攻1,2,3,4回生が専攻楽曲分析クラスで各年度末に取り組んでいる各個人楽曲研究発表を研究室のみならず公開プレゼンテーションいたします。どなたでもご参加ください。まとまった音楽研究は、作家音楽家の一生に随伴してその創造を照らす源となります。引き続いて後半には《日本語の歌 母国語の歌》と題した研究のための楽曲の試演会も行います。これから共に時を作ってゆく若い作家音楽家を探しに、この機会に是非ご来場ご来聴くださることをこころより願っております。Specialized compositeon and conducting students of KCUA,they have the presentation of each researches by the analysis for music creation in KCUA.The researches in young days accompanies and briightens each composer’s and conductor’s life and creation.At the latter of these presentations,we have new song works “Japanese Songs trial X mother tongue Klavierlied”.Please come and listen to their researches for searching creative partners. [nakamura@kuca.ac.jp office:075-334-2363 mobile:090-8754-5805 2019年4月25日[木]16:15-20:45Thu 25 April 2019 16:15-20:45 University Hall,Kyoto City University of Arts 京都市立芸術大学大学会館ホール ■楽曲研究発表 Research Presentation 石井勇魚[指揮2]バルトーク・ベーラ作曲オーケストラのための協奏曲第一楽章 フレーズによるその分布図–カラーグラフによる ISHII ,Isana:Studies of Concerto of Orchestra by Bartok Bela : The Distribution Map by Color Graphed Phrases 豊福隼人[指揮2]ジャン・シベリウス作曲交響曲第7番の構造 歴史的イメージによる考察TOYOFUKU Hayato:The structure of Symphony No.7 by Jean Sibelius:Consideration by Historical Image 妹尾怜奈[作曲3]グスタフ・マーラー作曲交響曲第3番短調第6楽章について SENOH Reina : About 6th movement of Symphony No.3 D minor by Gustav Mahler 髙橋祐智[作曲3]ヨハネス・ブラームス作曲ハンガリアン舞曲第1番 オーケストレーションの分析 TAKAHASHI Masatomo:Johannnes Brahms Ungalische Tänze Nr.1 The analysis of the orchestration 寺田大紀[作曲3]モーリス・ラヴェル作曲ピアノ協奏曲ト長調第一楽章 和声・形式を中心とした分析TERADA Daiki:The analysis of harmonization and form about First movement Le Concerto en sol majeur M.Ravel 森田拓夢[作曲3]なぜ私はモーツァルトを聞いて感動するのか=W.A.モーツァルト作曲ピアノソナタ第18番第一楽章= Why am I moved to listen to Mozart? Through The Frist Movement of Piano Sonata No.18 by W.A.Mozart 池内奏音[作曲4]検証=S.プロコフィエフ作曲ピアノソナタ第3番イ短調《古い手帳から》のL.v.ベートーヴェン作曲ピアノソナタ第17番ニ短調テンペスト》引用説 IKEUCHI Kanon:The Verification of the citation of Piano Sonata No.3 A Minor “ from Old Notebook” by Serge iProkofiev from “Tempest Sonata”by L.v.Beethoven 影近舞帆[作曲4]ラインハルト・フェーベル作曲《道化の面Die Masken des Pierrot》 声を用いた楽曲についてKAGECHIKA Maiho:About Vocal Music “Die Masken des Pierrot” by Reinhard Febel 宮ノ原綾音[作曲4] A.ブルックナー作曲交響曲第7番第3楽章におけるベートーヴェン作曲交響曲第3番第三楽章・第9番第二楽章との構造的類似性 MIYANOHARA Ayane:The Similarity of Third Movement,Symphony No.7 by Anton Bruckner between Third Movement,Symphony No.3 & Second Movement,Symphony No.9 by L.v.Beethoven 松川 創[指揮4] 感性的緩急による曲の重力分析3 –L.v.ベートーヴェン作曲交響曲第7番第一楽章を焦点にMATSUKAWA So:The Gravity of KANSEI 3-Analysis on Symphony No.7 1st movement by L.v.Beethoven ベン・ビソニョ[院研究留学生]自作を語る=ベン・ビソノ作曲《天辺の唄》–1.8mの箏のために= Ben BISOGNO: Composer’s talk about own work “Teppen - a song for 1.8 m koto 三原寛志[指揮 院1]自作を語る=三原寛志作曲《Parole molto lunghe》1.Sovramagnificentissimamente 2.Particolareggiatissimamente MIHARA Hiroshi:Composer’s talk about own work 伊藤慶佑[作曲 院2]自作を語る=伊藤慶佑作曲《秋桜、かなし》 ヴィオラ、アルトフルート、バスクラリネット、ホルンのための ITO Keisuke:Composer’s talk about own work “To that Cosmos” [vla,alt-fl,bas-cla,hn]山川和也[作曲 院2]自作を語る=山川和也作曲《弓の影/音の影》 [エレクトロニクスを伴う弦楽四重奏 ヴァイオリン2チェロ2] YAMAKAWA Kazuya:Composer’s talk about own string quartet with electronics 佐々木奏平[指揮 院2] 小林聡作曲Flute Concerto 協奏曲の構造と管弦楽法を中心に SASAKI Sohei: About the Structure through orchestration of Flute Concerto by Akira KOBAYASHI ■母国語の歌 日本語の歌 Mother Tongue Japanese Song コラールと近代日本語・日本伝統楽器との邂逅 新たな声を伴うコト 中村典子Nakamura Noriko Short lecture “Japanese Traditional Instruments and Japanaese Language,KOTO with New Voice 寺田大紀[作曲3] 雨と言の葉I (新作初演)テノール:向井洋輔[2] ピアノ:若尾涼介[3] TERADA Daiki: Raindrops and kotonoha I tenor:MUKAI Yosuke piano:WAKAO Ryosuke 司会:中村典子[京都市立芸術大学音楽学部・同大学院音楽研究科准教授] Moderator:NAKAMURA Noriko [associate professor,Kyoto City University of Arts
2019年5月14日(火) 宮本妥子先生(相愛大学同志社女子大学石山高等学校音楽科)伊藤隆也氏(舞台監督)研究室来訪
2019年5月26日(日) 栗東芸術文化会館さきら小ホール 開館20周年記念事業 Duo Schusslügelzeug Concert パーカッション:宮本妥子 ピアノ:塩見亮 [第一部] 吉松隆:チェシャ猫風パルティータ 阿部勇一:Arch zamapochanua maua for piano and solo percussion (委嘱初演) A.ジョリヴェ:打楽器協奏曲より第2,4楽章 [第2部] 中村典子:Navi for Flute and Percussion C.T.グリフェス:詩曲 フルートとピアノのための 岡田加津子:"Beautiful Life" for Flute,Keyboard instuments & Baschet's Palette Sooners (委嘱初演) ゲスト:竹林秀憲(fl.)
2019年6月10日(月)音の扉プロジェクト(助成:平和堂財団) 草津市草津第二小学校(4・5年生) 
武田優美(ピアノ)宮本妥子(打楽器)林育子(うた・朗読)陣内亜紀子(サクソフォン)大百足退治(台本:作曲:中村典子)
2019年6月11日(火)音の扉プロジェクト(助成:平和堂財団) 
草津市立常盤小学校(5年生・2回公演)武田優美(ピアノ)宮本妥子(打楽器)林育子(うた・朗読)陣内亜紀子(サクソフォン)大百足退治(台本:作曲:中村典子)
2019年6月14日(木)音の扉プロジェクト(助成:平和堂財団) 
長浜市立神照小学校 武田優美(ピアノ)宮本妥子(打楽器)林育子(うた・朗読)陣内亜紀子(サクソフォン)大百足退治(台本:作曲:中村典子)
2019年6月22日(土) 国際現代音楽祭アジアの管絃の現在2019《滔響》Les Jeux d’Eaux Internaitonal Contemporary Music Festival “Present of Orchestral Asia”2019 移転整備プレ事業
主催:京都市立芸術大学音楽学部・同大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室 ensemble clumusica Organized by Nakamura lab,Faculty of Music,Kyoto City University of Arts & Graduate School,KCUA
大学院 作曲理論研究 I III  作曲法研究 音楽学演習I 合同研究発表composing theoretical research I III composing method research musicology seminar I collaborative presentation
clumusica subscription concert 32 [clumusica friendship charity 33]  メッセージ:赤松玉女[学長]  Message: AKAMATSU Tamame [President,KCUA]
大嶋義実[副学長] OSHIMA Yoshimi [Vice President,KCUA] 砂原悟[音楽学部長] SUNAHARA Satoru [Dean,Faculty of Music,KCUA]渡辺信一郎[日本伝統音楽研究センター所長] WATANABE Shinichiro [President,Research Centre of Japanese Traditional Music,KCUA] SATDAY 22nd June,2019 オープニングコンサート 12:30開演[12:15開場] 京都市立芸術大学大学会館ホール [京阪京都交通バス 芸大前下車すぐ]Opening Concert 12:39 Start [12:15 Open] Uuniversity Halll,Kyoto City University of Arts スタジオコンサート 16:00開演[15:45開場] 元崇仁小学校音楽室 本館3階 [京都駅より徒歩 8分] Studio Concert 16:00 Start [15:45 Open] Music Room,Former Sujin Elementary School出演:京都市立芸術大学大学学生・学生・教員
[ゲスト] 尺八:阪口夕山 岡田道明  寄田真見乃  箏:麻植美弥子 古箏:戴茜 韓国伝統打楽器:朴哲 フルート:橋本岳人 朴優栄 後藤田裕仁子  ソプラノ:北村柚起恵 ピアノ:朴実 宋和映 
京都市立境谷小学校児童のみなさん 京都よし笛アンサンブルかわせみ  山科よし笛アンサンブル葦の風  亀岡よし笛アンサンブルスカイラーク  [作曲理論研究I III ] ピアノ:大塚昭花[M1] 島田優美[M2] 出口青空[M2] 渡部里紗[M2] ヴァイオリン:米井遥香[M2] 弦楽 *以下参照 フルート:伊藤亜希子[M5] サクソフォン福田彩乃[M2] ソプラノ:板橋亜胡[M2 [音楽学演習I] 影近舞帆[4]高橋祐智[3]
[作曲法研究] 伊藤慶佑[2018]大学院音楽研究科研究留学生  ベン・ビソノ[作曲]  [助演] ensemble clumusicaヴァイオリン:江川菜緒 柳楽毬乃 東摩耶 山森温菜[4]清水絵理[3]山田栞[3]梶原千聖[2]
ヴィオラ:水野万裕里 木田奏帆[4]澤井杏[3]筌口和実[2] チェロ:小森奏[4]舘野真梨子[4]塚本ひらき[4]渡辺七帆[3]柏木基[2] コントラバス:高井梨緒[3]西口之威[2]  KCUAサクソフォン  ソプラノサクソフォン福田彩乃[M2] アルトサクソフォン1:濱田侑里[3]. アルトサクソフォン2:寺井優花[M1] テナーサクソフォン1:佐藤夏美[4]バリトサクソフォン2:前田直哉[4] 照明:佐々木水音[2] 小野一葉[2] 間弓咲[2] 中村日菜子[2] 岩村源太[教] 音響: 西村千津子[教] 山口友寛[教] 荒木真歩 舞台:池内奏音[4]影近舞帆[4]宮ノ原綾音[4]妹尾玲奈[3]高橋祐智[3]寺田大紀[3] 森田拓夢[3]豊福隼人[2]石川康平[1]田中詩也[1]土方渚紗[1]中村典子[教] 曲目: オープニングコンサート Opening Concert 12:30開演[12:15開場] 京都市立芸術大学大学会館ホール University Hall,KCUA 12:30ベン・ビソノ個展[京都市立芸術大学大学院研究留学生] Ben BISOGNO Solo Exhibition 13:00 鈴 みんなでつくるファンファーレ 京都市立境谷小学校のみなさん RIN FANFARE SAKAIDANI Elementary School Children よし笛 しぜんでうたうみんなのうた 京都よし笛アンサンブルかわせみ 山科よし笛アンサンブル葦の風 亀岡よし笛アンサンブルスカイラーク 指導:呉山平煥[元京都市交響楽団オーボエ奏者] Yoshibue Cantata Kyoto Yoshibue Ensemble KAWASEMI Yamashina Yoshibue Ensemble Ashi no Kaze Kameoka Yoshibue Ensemble SKYLARK KUREYAMA Heikan 小さな木の実 作曲:ジョルジュ・ビゼー  川のほとりのこもりうた 作曲:中村典子 森へ行きましょう ポーランド民謡 13:15 凛詠 klingen 作曲:高橋祐智[3] TAKAHASHI Masatomo:Klingen [2019,electronics] アリエッタ[詠唱][1866-67] 作曲:E.グリーグ ピアノ:村尾美咲[M2] E.Grieg:Arietta piano:MURAO Misa コラールプレリュードBWV694J.S.バッハの主題による[2008] 編作曲:ラインハルト・フェーベル ピアノ:村尾美咲[M2] 大塚昭花[M1]  Reinhard FEBEL:Chorale Arrangements after Johann Sebastian Bach for Piano Duet No. 3  Wo soll ich fliehen hin? (after Choral Prelude BWV 694) (Version a) う つ く し き。[2019] 詩:須賀敦子 曲:影近舞帆[4] ソプラノ:板橋亜胡[M2] ピアノ:大塚昭花[M1] KAGECHIKA Maiho:Beautiful…various things [2019] Lyrics:SUGA Atsuko Soprano:ITAHASHI Ako Piano:OTSUKA Haruka 摩滴 toucher 作曲:影近舞帆[4] KAGECHIKA Maiho:Toucher [2019,electronics] internodes [2017] 作曲:伊藤慶佑[M2]  フルート:橋本岳人[愛知県立芸術大学音楽学部准教授] ITO Keisuke:internodes[2017] Flute:HASHIMOTO Takehito 天光云影[2008]作曲:ガオ・ピン[高平] [北京首都大学音楽学院教授] 弦楽四重奏:江川菜緒 柳樂毬乃[今春院修了] 水野万裕里 塚本ひらき[4] GAO Ping:Sky Light Cloud Shadow String Quartet:EGAWA Nao  YAGIRA Marino  MIZUNO Mayuri TSUKAMOTO Hiraki MUGEN [1981] 作曲:中村滋延[九州大学名誉教授] 尺八:岡田道明 NAKAMURA Shigenobu:MUGEN [1981] Shakuhachi:OKADA Michiaki 高山流水 中国古典伝統音楽 古箏:戴茜 Chinese Traditional Music High Mountain Flowing Water Zheng:DAI Qian 時澄transparent作曲:河副功 KAWAZOE I sao:Transparent [2019,electronics]  エステ荘の噴水[2008]作曲:F.リスト ピアノ:島田優美[M2]Franz Liszt:Les jeux d’eaux à la Villa d’Este Piano:SHIMADA Yumi. プレリュード ホルベアの時代より 作曲:E.グリーグ ピアノ:出口青空  ensemble clumusica E.Grieg:Prelude from Holberg suite Piano:DEGUCHI Aozora Stings:ensemble clumusica inspirare scriptum伊福綴映[2008] 尺八:寄田真見乃 ensemble clumusica 作曲・指揮:中村典子[京都市立芸術大学准教授] NAKAMURA Noriko:Inspirare sprictum Shakuhachi solo:YORITA Maminoensemble clumusica conductor:NAKAMURA Noriko 한풀이 [2018,世界初演] 作曲:朴実 [京都市立芸術大学音楽学部同窓会専務理事] ソプラノ:北村柚起恵[ハンマダン] 杖鼓 太鼓 銅鑼:朴哲[ハンマダン]フルート:朴優栄 [今春院修了] 後藤田裕仁子[今春学部卒業]ピアノ:朴実 [京都市立芸術大学音楽学部同窓会専務理事] [ハンマダン]PAK Shil:Hanp’uri [2018] *World Premiere Soprano:KITAMURA Yugihye Janngu Buk Jin:PAK Cheol [Hanmadang] Flute:PARK Wooyoung GOTOUDA Yuniko Piano:PAK Shil [Hanmadang] スタジオコンサートMusic Studio Concert 16:00開演 [15:45開場] 元崇仁小学校音楽室[本館3階] Former Sujin Elementary School Music Room YAMORI 作曲:尼子由里絵[今春卒業]ソプラノサクソフォン福田彩乃[M2]アルトサクソフォン1:濱田侑里[3} アルトサクソフォン2:寺井優花[M1] テナーサクソフォン1:佐藤夏美[4]バリトンサクソフォン2:前田直哉[4]* AMAKO Yurie: YAMORI Soprano Saxophone: FUKUTA Ayano  Alto Saxophone 1: HAMADA Yuri  Alto Saxophone 2 : TERAI Yuka  Tenor Saxophone : SATO Natsumi Baritone Saxophone : MAEDA Naoyaシギラの月 作曲:近藤春恵[沖縄県立芸術大学教授]フルート:伊藤亜希子[M5]KONDOH Harue:Wind of Shigira Flute:ITO Akiko 風彩 作曲:二宮毅[福岡教育大学教授]ピアノ:宋和映NINOMIYA Tsuyoshi:Color of the WindPiano:SONG Hwayoung 六段の調べ 作曲:八橋検校尺八:阪口夕山 箏:麻植美弥子  ROKUDAN Yatsuhashi KengyoShakuhachi:SAKAGUCHI Yuzan Koto:OE Miyako 愛 愛の組曲より 詩:谷川俊太郎[愛の詩集より] 作曲:朴実 ソプラノ:板橋亜胡[M2] ピアノ:宋和映
PAK Shil:Philia  lyrics:TANIGAWA Shuntaro Soprano:ITAHASHI Ako Piano:SONG Hwayoung 夕べの調べのように エチュード第7番 ピアノ:渡部里紗[M2]作曲:酒井健治 [名古屋フィルハーモニー交響楽団コンポーザー・イン・レジデンス・京都市立芸術大学専任講師] Kenji SAKAI:Etude No.7 Comme l’harmonie du Soir Piano:Watanabe Risa エステ荘の噴水[2008]作曲:フランツ・リスト ピアノ:島田優美[M2]Franz Liszt:Les jeux d’eaux à la Villa d’Este Piano:SHIMADA Yumi. プレリュード ホルベアの時代より 作曲:E.グリーグ ソプラノサクソフォン福田彩乃[M2] アルトサクソフォン1:濱田侑里[3] アルトサクソフォン2:寺井優花[M1] テナーサクソフォン1:佐藤夏美[4] バリトンサクソフォン2:前田直哉[4]E.Grieg:Prelude from Holberg suite Soprano Saxophone: FUKUTA Ayano Alto Saxophone 1 : HAMADA Yuri  Alto Saxophone 2 : TERAI Yuka  Tenor Saxophone : SATO Natsumi Baritone Saxophone : MAEDA Naoya
2019年6月28日(金)卒業生小栗稜氏[アリゾナ大学修士課程]研究室来訪
2019年7月15日(月)オーボエとよし笛の世界 in 亀岡 かめおか桂ホール オーボエ 呉山平煥 福原左和子 モーツァルト:「ああ私は恋人を失った」による6つの変奏曲 シューマン:幻想小曲集 No.1 サティ:ジムノペディ 千秋次郎:峯からの声 麓には花散る寺 葉がくれの花  よし笛 箏独奏{曲目未定) 中村典子:川のほとりのこもりうた 日本古謡:さくらさくら 中山晋平:証城寺の狸ばやし ピアノ独奏1曲(曲目未定) ノルウェー舞曲:Summer trail バッハ・グノー:アヴェ・マリア マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲
2019年8月2日(金)18:00 作曲作品試演会 京都市立芸術大学講堂 妹尾怜奈(3) 木霊と水仙の花(Fl,Fg,Pf) 高橋祐智(3)ピアノとヴァイオリン、チェロのためのアンダンテ・ドラマティコ(Pf,Vn.Vc)寺田大紀(3)水紋は歌う(3) 森田拓夢(3) Tripp-Slipping for 10 musicians (Chamber Orch.) 池内奏音(4)カリソメユートピア(Orch,4Vo.)影近舞帆(4)紅掛空色(Orch.) 宮ノ原綾音(4)紫丁香花(Ob,Hn,Vc,Cb,)
2019年8月27日(火)京都府宇治市鳴物新仏具南條工房南條和哉先生研究室来訪
2019年8月28日(水) 宮本妥子先生(相愛大学同志社女子大学石山高等学校音楽科)伊藤隆也氏(舞台監督)研究室来訪
2019年9月5日(木)京都市立芸術大学有志オーケストラ移動公演 事前訪問 福井県立ろう学校 敦賀高等学校
2019年9月7日(土) 第86回NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクール  NHK大阪ホール 審査員  木村俊明(指揮者)櫻井直樹(大阪芸術大学名誉教授)田中由也(大阪音楽大学教授)中村典子(京都市立芸術大学准教授)春畑セロリ(作曲家) 
中学校の部  課題曲「君の隣にいたいから」(混声三部合唱/女声三部合唱)作詞作曲:宮崎朝子(SHISHAMO)編曲:加藤昌則 出場校(兵庫県)武庫川女子大学附属中学校(指揮:岡本尚子先生 ピアノ:多田秀子先生)アンソロジー I 〜序・泣いているきみ〜(寺山脩司 谷川俊太郎 三宅悠太) (奈良県香芝市立香芝北中学校(指揮:長濱文恵先生 ピアノ:山崎雅世さん)女声合唱曲集「妖精の市場」から 銀の色(ウォルター・デ・ラ・メア 吉田映子(訳詩)横山潤子)(滋賀県近江兄弟社中学校(指揮:馬場啓先生 ピアノ:市田純子さん)遠い日の歌(岩沢千早 橋本祥路兵庫県) 神戸市立鷹匠小学校(指揮:酒居昌寛先生 ピアノ:仲内咲樹さん)母の挽歌(真鍋郁子 横山潤子)(和歌山県) 和歌山市立日進中学校(指揮:久保真紀先生 ピアノ:道下佳世さん) 無伴奏女声合唱のための「万葉恋歌」から 春の苑 天の火 (大伴家持 狭野弟上娘子 信長貴富) (京都府) 京都聖母学院中学校 (指揮:橋本利嗣先生 ピアノ:片岡由香里先生)女声合唱組曲「天使のいろいろ」から 未熟な天使(谷川俊太郎 山内昌弘)(大阪府大阪市立都島小学校(指揮:屋島利栄先生 ピアノ:増田健太さん) 女声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」から 朝あけに(林望 上田真樹京都府京都市立西京極小学校 (指揮:山下文実先生 ピアノ:松永美穂さん)女声合唱とピアノのための組曲「愛の日に」星空の下(高田敏子 面川倫一)大阪府大阪市立文の里小学校(指揮:沢村智美先生 松浦亜季さん)女声合唱とピアノのための「不可思議のポルトレー与謝野晶子の四つの詩ー」から 明日(与謝野晶子 信長貴富)
2019年9月8日(日) 第86回NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクール 小学校の部 高等学校の部 NHK大阪ホール 審査員  木村俊明(指揮者)櫻井直樹(大阪芸術大学名誉教授)田中由也(大阪音楽大学教授)中村典子(京都市立芸術大学准教授)春畑セロリ(作曲家)
小学校の部 課題曲「わたしはこねこ」(同声二部合唱)作詞:角野栄子 作曲:大熊崇子 出場校 (滋賀県滋賀大学教育学部附属小学校(指揮:矢吹雄介 ピアノ:谷垣夏海)いまの「いま」(工藤直子 三宅悠太)(大阪府)関西創価小学校(指揮:堀夢夏先生 ピアノ:岩元博子先生)いまの「いま」(工藤直子 三宅悠太) (兵庫県)神戸市立桂木小学校(指揮:留佐江先生 ピアノ:浅海由美子さん)いまの「いま」(工藤直子 三宅悠太) (京都府)(指揮:貞松道人先生 ピアノ:片岡由香里先生)生きてる地球(金澤智恵子 大田桜子) (和歌山県田辺市会津小学校 (指揮:出口奈央先生 ピアノ:高橋恵美さん)同声3部合唱とピアノのための組曲 「二億年ずつ23回(里之塚玲央 山本純之介)(大阪府関西大学初等部 (指揮:木村三津代 ピアノ:小島舞さん)バベルの塔(なかにしあかね) (兵庫県)神戸市立なぎさ小学校 (指揮:室屋尚子先生 ピアノ:龍野翼さん) ゆめのふうせん屋さん(肥田美代子 横山潤子)(奈良県) 大和高田市立高田小学校(指揮:荒木いずみ先生 ピアノ:綿谷紗里さん)(京都府京都市立西京極小学校 (指揮:今西敦子先生 ピアノ:三谷晴佳さん) ほらね(伊藤恵司 松下耕
高等学校の部 課題曲「僕が僕を見ている」(混声四部合唱 女声3部合唱 男性四部合唱) 出場校 (大阪府)清教学園高等学校 (指揮:安藤浩明先生 ピアノ:小笹山紀子先生)女声合唱のためのコンポジション「日本の民謡第2集 五木の子守唄 (熊本県民謡 松下耕)(京都府京都府立西城陽高等学校(指揮:塩川朝子先生 ピアノ:加藤崇子さん)混声合唱とピアノのための四つの日本民謡「北へ」俵積み唄 (青森県民謡 松下耕)(兵庫県兵庫県立神戸高等学校(指揮:林佳世先生 ピアノ:内藤典子さん)等圧線(覚和歌子 信長貴富)(奈良県奈良県立畝傍高等学校 (指揮:藤井加恵先生 ピアノ:浦史子さん)混声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」から みつめてる(蓬莱泰三 三善晃)(滋賀県滋賀県立日野高等学校 (指揮:石間春那先生 杉下純子さん)くらやみ(谷川俊太郎、佐井孝彰)(兵庫県武庫川女子大学附属高等学校(指揮:岡本尚子先生 ピアノ:多田秀子先生)女声合唱とピアノのための「不可思議のポルトレー与謝野晶子の四つの詩」から 歌はどうして作る(与謝野晶子 信長貴富)(大阪府)大阪信愛学院高等学校(指揮:佐藤謙蔵先生 ピアノ:宮崎友香子さん)女声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」わすれなぐさ(W.アレント 上田敏(訳詩)信長貴富)(和歌山県和歌山県立桐蔭高等学校(指揮:有本利香先生 ピアノ:細田紗希さん)贈り物(高階杞一 横山潤子)(奈良県)奈良県立高田高等学校(指揮:大野恭子先生 ピアノ:西村亜彩さん)木(谷川俊太郎 信長貴富
2019年9月9日(月) 本学交流協定校国立台北芸術大学音楽学部博士課程蔡承哲氏研究室来訪 Composer Mr.Cheng Che David TSAI,Doctoral course student,Taiwan National University of the Arts visited Nakamura lab,KCUA
2019年9月17日(火)18日(水)Koto & Biwa -Sound of Kyoto Film shooting by Marios Joanno Elia & Kostis Nicolas [Photo by Tanya Khodova]at University Hall,KCUA of [Assisted Recording by Mr.Nishimura Soraaki& staff Nakamura lab,KCUA]
2019年9月20日(金)滋賀大学教育学部林睦先生研究室来訪
2019年9月21日(土)同志社女子大学相愛大学宮本妥子先生・舞台監督伊藤隆也氏研究室来訪 
2019年9月21日(土)Sakaidani Elementary School Children RIN Choral - Sound of Kyoto Film Shooting by Marios Joanno Elia & Kostis Nicolas [Photo boy Tanya Khodova] at University Hall,KCUA [Assisted by Kyoto Art Center Coordinator:Katsuya Mami & Rakusai Art StyleYamada Katsuki,Nakamura lab,KCUA [-Recording by Nishimura Chizuko,University Hall,KCUA]-Choral arrangement & Conducting:Nakmaura Noriko]
2019年9月23日(月) 後期開始 麻植美弥子先生研究室来訪
2019年9月26日(土)[観劇]鉄の彫刻と舞踊の現代のアート 舞台美術館 part 17 鉄の森 演出・振付・衣装:小川珠絵 ダンサー:山口陽子 森井祐子 安部淳子 クードリャ沙美 入江真由 小畑すずこ 長岡文音 藤井智子 小川珠絵 演奏:宮本妥子 照明:伊藤雅一(RYU)音響:伊吹卓志 (I- SOUND PRODUCE} 映像協力:手作りCD工房Media-Support 舞台監督:大谷みどり(京都舞台)Special thanks:前原和比古(京都舞台) 演奏協力:浅川いずみ 撮影協力:GON竹下典宏 主催:TMPPスタジオ TMPP STUDIO ART SPACE
2019年10月6日(日) 京都市立芸術大学音楽学部オープンスクール 作曲専攻 専攻別ガイダンス(中村典子)
ソルフェージュ(岡田加津子) 普段の授業風景を公開する。
楽曲分析(中村典子) ブラームス以前の管弦楽誕生の様相を俯瞰し、交響曲の楽曲構造を掌握する。本年後期の定期演奏会曲目(12月9日上演予定)のベートーヴェン作曲《エグモント序曲》ならびにブラームス作曲《運命の歌》と、ベートーヴェン作曲《交響曲第9番》を対照し、これら本質的ドラマトゥルギーを浮き彫りにし、背後世界と連関させる。
作曲専攻学生作品紹介(酒井健治)この1年間に行った、作曲専攻としての取り組みをもとに、4つの作品を紹介する。(順不同) 寺田大紀(3)作曲《雨と言の葉》テノールピアノ...2019年4月開催「創造のためのリサーチプレゼンテーション」(大学会館ホール)より高橋祐智(3)作曲 《ピアノとヴァイオリンとチェロのためのアンダンテドラマティコ》...2019年前期提出作品 作曲作品試演会(講堂)より 森田拓夢(3)《Trip-Slipping for 10 musicians》...2019年前期提出作品、作曲作品試演会(講堂)より 宮ノ原綾音(3) 《風の花嫁》...2018年度後期提出作品、2019年2月開催、Birth of Music (北文化会館)より  
2019年10月13日(日)東アジア音楽祭2019 in ヒロシマヒロシマからのメッセージ"日台中韓の友好と創造の祭典">レクチャー&コンサート Lecture &Concert   韓国の伝統音楽(1)テグム On the Korean Traditional Music (Daegum) 「テグムサンジョ」他 鄭慎二(テグム)権恩卿(チャンゴ)Daegum Sanjo Daegum CHUNG,Sini Janggo GYUN,Kyung 金恵子作曲「Litany」(2017;世界初演 World premiere)KIM,heyja Litany for Daegeum solo Park Jin Kyung (Daegeum) 韓国の伝統音楽(2)カヤグム On the Korean Traditioanal Music (Gayaguem,Ensemble) 「カヤグムサンジョ」他 宋英叔(カヤグム)朴眞慶(テグム) 権恩卿(チャンゴ)Gayageum Sanjo Gayageum SONG,Young Sook Daegeum PARK,JinKyung Janggo GYUN,EunKyung  金眞珠作曲「相思別曲」(2019;世界初演 World premiere)宋英叔(カヤグム)SONG,YoungSook(Gayageum)権恩卿(チャンゴ)GYUN EunKyung(Janggo) 吉田亜希子作曲「いちょう実、マリンバのために」(2019,世界初演)伴谷景子(マリンバMarinba TOMOTANI,Keiko 二宮毅「夜が訪れる前に」(2019) 翁優子(クラリネット)Clarinet OU,Yuko  出田敬三作曲 「春はあけぼの」(清少納言枕草子>より)他 MakeranoSoshi(1984) Über Der Jahrrezeiten for Soprano und Klavier 中川詩歩 Soprano NAKAGAWA,Shiho 伴谷真知子 Piano TOMOTANI,Mchiko 伴谷晃二作曲ヒロシマの詩 II 」(2006)TOMOTANI Koji The Poem of Hiroshima II for Solo percussionist 荻原里香(パーカッション) Percussion OGIHARA,Rika「ヒロシマ語り部:被爆時の助産師 益田小蝝(ますだ こえん)の足跡」A midwife at the A-Bomb in 1945 on the footprint of Ms.MASUDA,Koen 被爆言 朴南珠(広島)/益田 遙(広島)[特別企画] <被爆時の助産師 益田小蝝(ますだ こえん)足跡>を取り 上げて、被爆証言者の朴南珠さんにより、広島県認定助産師第 1 号として 活躍された益田小蝝さんの被爆時の活動を紹介。益田 遙さんは家庭の母 としての姿や地域での活動の様子を回想。MASUDA,Koen PARK,Namjoo MASUDA,Haruka[演奏] 伴谷晃二作曲「ヒロシマの詩VII、ヴァイオリンとピアノと明珍火箸のために」(2019;世界初演)TOMOTANI,Koji The Poems of HiroshimaVII,for Violin ,Piano and Myouchin-Hibashiヴァイオリン 金原ジラールソフィー絢子 ピアノ 伴谷麻依子 KANEHARA-GIRARD Sophie Ayako(Violin) TOMOTANI,Maiko(Piano) <レクチャー&コンサートII>Lecture&Concert 日本の伝統音楽(1) OntheJapaneseTraditionalMusic(1) 「六段」より、Rokudan 「千鳥の曲」Chidori-no-kyoku アマト ジョセフ(箏) 麻植美弥子(箏) Koto AMATO,Joseph /OE,Miyako 伊藤高明作曲「いのり」(2019;世界初演) ITOU,Komei INORI 福田輝久(尺八) 麻植美弥子(箏) Shakuhachi FUKUDA,Teruhisa Koto OE,Miyako 日本の伝統音楽(2)尺八 On the Japanese Traditional Music 尺八本曲「真虚霊」「虚空」福田輝久(尺八) Shakuhachi FUKUDA,Teruhisa 陳明志作・編曲「一念、独奏尺八のために」(2014-2019;改訂初演) CHAN,Ming-Chi A Thought for Shakuhachi solo 福田輝久(尺八) Shakuhachi FUKUDA,Teruhisa CHENG,Shiang-Fu After Mirage (2016) Marimba CHENG,Shiang-Fu 中村典子作曲「禱響」(2019;世界初演) NAKAMURA,Noriko Oratio for Rin metal percussion 宮本妥子(打楽器)Percussion MIYAMOTO,Yasuko San Gregory,Paul Observing Peace(2019;World premiere) 松田亜希子(マリンバ)Marimba MATSUDA,Akiko 本間雅夫作曲「ピアノとマリンバによる交錯」(1992) HONMA,Masao Intersection for Piano and Marimba荻原里香(マリンバ) 小林知世(ピアノ) Marimba OGIHARA,Rika Piano KOBAYASHI,Tomoyo 伴谷晃二作曲「カーラ・チャクラの風III、 尺八とパーカッションアンサンブルのために」(2017)TOMOTANI,Koji The Wind of Kãla-CakraIII, for Shakuhachi and Percussion Ensemble 福田輝久(尺八)Shakuhachi FUKUDA,Teruhisa Succession Percussion Group(3 Marimbas) 2019年10月15日(火)滋賀大学林睦先生研究室来訪 図形楽譜 胎蔵曼荼羅
2019年10月20日(日)武田病院コンサート オーボエ:呉山平煥 箏:福原左和子 川のほとりのこもりうた   
2019年10月22日(火) International Competition for Composers Unique Forms Continuity in Space Category C -Giacomo Leopardi Award (Solo Instrument) The State Conservatory of Music Giovanni Battista Pergolas of Fermo in partnership with The Italian Cultural Institute -Osaka Place: Igakukan II Hall Kinugasa Campus Ritsumeikan University Finalists:Alessio Ferrante Masako Kodama Shinsuke Okamoto Luca Ricci July Mention:Anders Hannevold Works of Judgers:Fabrizio fr Rossi Carlo Forlivesi Nakamura Noriko Judges:Nicola Verzina Doi Hideyuki,Nakamura Noriko,Carlo Forlivesi official competition performer:Oe Miyako Fukuta Ayano Hemmi Yasutaka Miyamoto Yasuko
2019年10月25日(金)-10月29日(火)日本中国文化交流協会 日本音楽家訪中団[団長:馬込勇[日本中国文化交流協会常任委員、平成音楽大学教授、日本モーツァルト青少年管弦楽団音楽監督ファゴット奏者]団員:小泉惠子[国立音楽大学教授、声楽家(ソプラノ)] 団員 中村典子[京都市立芸術大学准教授、作曲家] 団員:佐々木駿[平成音楽大学講師、日本モーツァルト青少年管弦楽団事務局長、トランペット奏者] 秘書:倉本理査子[日本中国文化交流協会事務局長補佐] 北京 & 成都訪問 中村旅程 10/ 25(金) 北京 首都師範大学[受入:高平教授] 中央音楽学院 [李嵐松教授他] 10/26 中央音楽学院大学院二胡修士演奏 10/27(日)四川音楽学院[受入 作曲:毛竹副教授 電子音楽:郭元教授]中村典子 講演と発表地球的地域性の音楽
25-29 October 2019 Japanese Musician Group for Visiting China [Beijing,Chengdu] by the invitation of Chinese MMusician Group Nakamura Noriko:glocalmusic developments throughregional sound creation(Lecture & Presentation) Beijing Capital Normal University [class of Professor Gao Ping] Sichuan Conservatory of Music [Asoociate Professor Mao Zhu,Professor Duo Yuan] 青羊宮 Guqin master player Zhan Tingting
2019年11月12日(火)4講時 教育課程クラス 林睦先生 学生による りん群・弦弓による即興
2019年11月9日(土) 京都コンサートホール会議室 令和2年度文化芸術活性化パートナーシップ事業パートナー団体第一次選考委員会選考委員:加藤小夜子(劇団京芸)阪田真己子(同志社大学教授)中村典子(京都市立芸術大学准教授)川本悟(公財)京都市音楽芸術文化振興財団事業管理部長) 福川潤(京都コンサートホール)松本光生(京都コンサートホール)遠藤香織(京都コンサートホール) 2019年11月16日(土) 山内利一レクチャーコンサート(京都) Reach YAMAUCHI PRO MISICA NIPPONIA Lecture Concert レクチャーコンサート言及曲目山内利一;Feint 狂詩曲  皮算用 風火 四面楚歌 門限破り  長唄囃子;獅子 長沢勝俊;玉桂 北爪道夫:螺旋 中村典子;翼 pinnae 山内利一;Crazy Elephant Dance  山内利一;ぽ 上中あさみ 重松歩 主催;ensemble clumuisca  京都市立芸術大学音楽学部・同大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室
2019年11月29日(金)中国音楽家協会代表団 日本伝統音楽研究センター来訪{新韓安中国音楽家協会副首席  高雁武漢音楽学院副院長(古箏) 劉英上海音楽学院副院長(チャルメラ)于紅梅北京中央音楽学院副院長(二胡)貴程超中国音楽家協会対外連絡部職員 吉野彩美日本中国文化交流協会職員) (所長室)渡辺信一郎日本伝統音楽研究センター所長 大嶋義実京都市立芸術大学副学長 藤田隆則日本伝統音楽研究センター教授 武内恵美子日本伝統音楽研究センター准教授 齋藤桂日本伝統音楽研究センター講師 中村典子京都市立芸術大学音楽学部准教授 
3-7 December 2019 VOX FEMINAE 2019 A lot of thanks to Alona Epstein and T¥am Karni,Inbar Solomon,Hadas Fabricant,Aliena Lubenberg and Sara Minelli !!!
VOX FEMINAE 2019 7th edition in memory of Prof.Mira Zakai Wax Femina Festival 2019 7th edition In memory of our dear Prof. Mira Zakai3-7.12.2019
Festival program: 3.12.2019 - Ran Baron Hall, Israeli Conservatory of Music 19.00 - "Basic Colors" string quartets and musical instruments. Works by: Carmel Curiel (Primer), Roni Reshef, Irena Svetova, Ruth Alon, Jasmine Wagner, Emma Shifrin, Mia Brenner, Hadas Goldschmidt Performers: Natasha Sher, Hadas Fabricant (Violin), Miri Manchrove (Viola), Yoni Etzion (Cello) The concert with the support of the Israel Music Institute 21.30- "Dream in a Dream" Works by: Todia Shandowitz, Hila Tamir-Ostrover, Alona Epstein, Noriko Nakamura (Japan), Rona Israel-Kolat Performers: Rona Israel-Kolat, Naomi Kolat (soprano), Inbar Solomon (flutes), Hadas Fabricant (violin), Aliena Lubenberg (viola)
4.12.2019- Bar Ilan University, Department of Music 12-18.00 - "Women's Poetry", a seminar dedicated to women's poetry in the communities and the Diaspora in Israel and selected aspects of the use of voice in classical, contemporary and popular music. Participating with me is Ben Zaken, Rona Israel-Kolat, Dr. Shai Cohen, Anat Pick, Mika Dani and more.
The conference will include a concert-lecture by singer and singer Mimi Shaffer. Mimi will talk about her unique project to commemorate women murdered in the infamous Ravensbrook Women's Camp, will sing prayers written or written by women among them: Rosie Wertheim, Deborah Ginsburg, Helen Madwodf-Greenberg, Hannah Szenes, and a work by Anna Bargal
19.00 - "Eti Ben Old and the Modalius Ensemble" Contemporary music in dialogue with folk music. The concert will feature works by Etti Ben Zaken, Hagar Kadima, Naama Pearl Tzadok,Sarah Shoham, Maayan Tzedaka, and arrangements by Eitan Steinberg for Israeli Diaspora Songs.
5.12.2019 - Buchman Mehta School, Tel Aviv University 10.00-17.00 - Symposium on "Clara Schumann and Composers of Dora" on the occasion of Clara Schumann's 200th birthday.10.00-13.00 - Clara Schumann and her daughters Dora, the theoretical part.Lecturers: Dr. Edith Zack, Talia Ilan 12.00- "Clara Schumann and Dora Composers Competition"For the first time in Israel, there will be an outstanding performance competition for works by Clara Schumann and composers of her generation. The competition is open to students of the Buchman Mehta School Vocal Department. 19.00 - "Creating From Here", a concert by the Vocal Department conducted by Prof. Sharon Rostorf. Works by Israeli Composers Greeting Pewter, Stella Lerner, Bat Merom, Hani Haran Smith, Yael Levy. Free admission for the seminar and concert of the Vocal Department 6.12.2019 - Ran Baron Hall, Israeli Conservatory of Music
11.00- RESPIRO Sarah Minnelli's solo flute recital (Italy-England) Works by: Hana Ajashvili, Todia Shandovich, Alona Epstein, Gene Hee Khan (Cora-USA), Karin Rhenkoist (Sweden), Noriko Nakamura (Japan) The concert with the support of the Israel Music Institute 13.00 - Trio Alexander Concert (Nitai Tsuri, Ella Toby, Michal Tal) Works by: Clara Schumann, Lily Bologna, Dina Smorgonsky 7.12.2019- Studio Bank, 71 Ben Yehuda Street, Tel Aviv 20.00 - Mini Opera Cell / "Limbo" A minor opera booth raises the opera limbo made up of musical, cinematic and story fragments. Limbo juxtaposes original works by contemporary composers Hadas Pari and Sirin Elias with jazz parade jazz music and an English song. The work comes out of, and is built on, a section of Hirokazu's Kora-Ada Afterlife film and deals with memory, barely reminiscing, inability to revive it, and the exuberance of its potential to create unity or meaning for a lifetime. Director and Artistic Management: Michal Grover-Friedlander Stage Design: Eli Friedlander Music: Hadas Pari, Sirin Elias, Barbara Strozzi, folk song, New Orleans jazz Story section: Amar Friedlander, Memory section: Rio Tecnoshita Creating Promotions: Rio Tecnoshita (Performer), Tam Karni (Conductor), Doron Schleifer (Contra Tenor), Rona Shrira (Contralto), Noam Sharet (Flute), Inbar Sharet (Clarinet), Neta Maimon (Cello), Ziv Kaplan (tapping) Dramaturgical Counseling: Yelena Novak
Editing Program: Venus Three, Translation: Lila Halak Free entry, pay as many as you want. After the show, a conversation with the artists and reception Ticket Reservation:
03-6201185 info@fmbc.co.il Prices: Single Concert - NIS 50 Daily ticket - NIS 80 Entrance to all festival events - NIS 170 Free admission to all festival events for composers and executive forum members registered in the system. Festival staff: Tam Karni - the artistic director of the festival, Alona Epstein - Chairman of the Composers Forum. Dr. Oded Erez
Academic Counseling at the Women Poetry Conference in Bar Ilan Hadas Goldschmidt-Halfon steering
2019年12月3日(火) Israel Vox Faminae Festival[Conservatory of Israeli] Nakamura Noiko:Per Somnium somnium [Dream within Dream] Recorder Imbar Solomon Violin Hades Fabrikant Viola Eliana Lovenbenberg
2019年12月6日(金) Israel Vox Faminae Festival Israel Conservatory of Music{Conservatory of Israeli] Nakamura Noriko:Inspirare(Israel Premiere) flute:Sara Minell
2019年12月4日(水)ピアニスト佐藤恵美子氏研究室来訪 Dr.Emiko Sato visited Nakamura lab,KCUA
2019年12月13日(金)ファゴット奏者・リコーダー奏者高島翔大氏研究室来訪 Takashima Shota visited Nakamura lab,KCUA
2019年12月13日(金)Professor Zhang Tingting & Ms.Zhou Qiuhwa and Professor Pang Jun visited Nakamura lab,KCUA Guqinl Lecture Wine Mania 酒狂 Flowing Water 溢水
2019年12月14日(土) Hochschule für Musik Freiburg Kammersaal 久保菜々恵 宮本妥子 岡部亜希子 Kubo Nanae Miyamoto Yasuko [Schlagzeug] Okabe Akiko[Klavier] Nakamura Noriko:Hokahi(Germany Premiere)
2019年12月19日(木)中国星海音楽学院陳明志教授中村研究室来訪 新作尺八協奏曲<一瓣心香> 楽譜制作チェック:豊福隼人(2) 中村典子(教員)
2019年12月20日(金)チャン・ミンチ自作を語る [中国星海音楽学院陳明志教授によるマスタークラス] 小合奏室 [京都市立芸術大学音楽棟]
レッスン受講(作曲専攻):池内奏音(4):カリソメユートピア [オーケストラ] 影近舞帆(4):紅掛空色[オーケストラ]  石川康平(1) Halo[室内楽] 土方渚紗(1) 黄色い鳥 [室内楽]
レクチャー: チャン・ミンチ[陳明志]:一瓣心香 尺八と弦楽オーケストラのための協奏曲 [世界初演] 尺八独奏:福田輝久[邦楽聖会代表] 受講(作曲専攻+指揮専攻)豊福隼人(2) 棚橋佑羽(1)
2019年12月22日(日) 国際現代音楽祭 アジアの管絃の現在 大枝international alternative festival series 邂逅 encounter Project VI 協奏
あわいの翼〈国際現代音楽祭アジアの管絃の現在・大枝インターナショナルオルタナティヴフェスティバル 2019-20 series 邂逅〉京都市立芸術大学 講堂
主催:京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室 ensemble clumusica音響:西村千津子[本学教員]舞台:京都市立芸術大学楽学部・大学院音楽研究科作曲専攻中村研究室 出演本学大学院音楽研究科学生・音楽学部学生・卒業生・教員[作曲理論研究・音楽学演習I・ 楽曲分析・作曲法クラス履修院生学生]曲目と出演別宮貞雄:日本組曲第一番 フルート:伊藤亜希子  オーボエ森はるか クラリネット:福岡裕子 ホルン:村上哲[本学准教授] • 寺田大紀:雨と言の葉 テノール:三好一輝 ピアノ:出口青空 • 松村禎三ギリシャに寄せる子守歌 1 ピアノ:大塚昭花 • 岡本伸介:ストローフェII《スピラーレ》 サクソフォン福田彩乃• 向井響:鶯あけの明星に 2  ピアノ:藤井夢音 • 酒井健治[本学専任講師]:モノポリフォニー・デフィギュラシオン  チェロ:大西泰徳 • 松村禎三ギリシャに寄せる子守歌2 ピアノ:村尾美咲 • 影近舞帆:これほど空があをくて ソプラノ:小林奈里 ピアノ:出口青空 • 増田真結[京都教育大学専任講師・本学教員]:時花|榊  ピアノ:佐藤恵美子• 伊福部昭:七夕  ピアノ:古谷華梨 • ユン・イサン[尹伊桑]:エチュード 3 フルート:伊藤亜希子 • 中村典子[本学准教授]:艸楽 curatio[世界初演]  太鼓独奏:山内利一  ensemble clumusica 指揮:中村典子・ チャン・ミンチ[陳明志][中国星海音楽学院教授]:一瓣心香 [世界初演] 尺八独奏:福田輝久 ensemble clumusica  指揮:棚橋祐羽• 吉松隆:朱鷺に寄せる哀歌 ensemble clumusica* ピアノ:島田優美 指揮:豊福隼人 *ensemble clumusica:高麗みなみ 米井遥香 下宮早葵 山森温菜 岩崎朱里  加納あゆり 澤井杏 清水絵理 筌口和実 落合真悠子 近藤彩月 須藤遥 福井優希 山田周 都呂須七歩 山之内真梨 江川菜緒 小森奏 舘野真梨子 塚本ひらき 名田卓麻 岩田小桃 高井梨緒 西口之威 上中あさみ[本学教員]
"Wings of time & space"International Contemporary Music Festival “Present of Orchestral Asia 2019-20″ [collaborative research presentation by Composition Theoretical Research,Musicology Seminar i,Analysis,Composition Method] 22nd Dec. 2019 13:30 Start (13:00 Open)Auditorium, kyoto City University of Arts Organiser:Nakamura lab, Faculty of Music, Kyoto City University of Arts & Graduate School of Music, KCUA ensemble clumusica Recording,Acoustics:NISHIMURA Chizuko,Stage Staffs:Nakamura lab,KCUA
Composition&Performance:Students and Professors of Graduate School of Music,KCUA & Kyoto City University of Arts Program:Sadao BEKKU:Japanese Suite
Flute:ITO Akiko Oboe:MORI Haruka Clarinet:FUKUOKA Yuko Horn:MURAKAMI Satoshi TERADA Daiki:Raindrops and Kotonoha  Tenor:MIYOSHI Kazuki  Piano:DEGUCHI Aozora MATSUMURA Teizo:Deux Berceuses à la Grace 1 Piano:OTSUKA Haruka OKAMOTO Shinsuke:Strophe II 《Spirare 》Saxophone:FUKUDA Ayano
MUKAI Hibiki:The Drawing of Kanagawa 2 Piano:FUJII Yemene Kenji SAKAI:Monopolyphonie Défiguration Cello:ONISHI Yasunori MATSUMURA Teizo:Deux Berceuses à la Grace 2 Piano:MURAO Misa KAGECHIKA Maiho:I did not know how blue sky is,,,,,, [Tape] Soprano:KOBAYASHI Nari Piano:DEGUCHI Aozora MASUDA Mayu:Time / Space Piano:SATO Emiko IFUKUBE Akira:Takabata Piano:FURUTANI Karin YUN Isang:Etude III  Flute:ITO Akiko NAKAMURA Noriko:Curatio [World Premiere] Taiko solo:Reach YAMAUCHI ewnsemble clumusica Conductor:NAKAMURA Noriko CHAN Ming-chi:Yi bien xin Xiang [World Premiere] Shakuhachi :FUKUDA Teruhisa ensemble clumusica Conductor:TANAHASHI You YOSHIMATSU Takashi:Threnody of Toki ensemble clumusica* Piano:SHIAMDA Yumi Conductor:TOYOFUKU Hayato
KOURAI Minami YONEI Haruka SHIMOMIYA Saki YAMAMMORI Haruna  KANOU Ayuri SAWAI Anzu SHIMIZU Eri UKEGUCHI Nagomi OCHIAI Mayuko KONDO Satsuki SUDO Haruka FUKUI Yuki YAAMDA Amane TOROSHU Nanaho YAMANOUCHI Mari EGAWA Nao KOMORI Kanade TACHINO Mariko TSUKAMOTO Hiraki  IWATA Komomo TAKAI Rio NISHIGUCHI Noi Kaminaka Asami